そもそもおばあちゃんの家の匂いって原因はなに?

- 仏壇などの線香の匂い
- 蚊取り線香の匂い
- カビの匂い
- 屋根裏の獣の糞尿の匂い
- タンスの中に入れる虫除けの「樟脳」の匂い
- 味噌、醤油などの発酵食品の匂い
- タバコの匂い
- 和食の調味料の匂い
- 古い木の匂い
- 天ぷらなどの油が気化して染み付いた匂い

聡士
長年かけて染み付いたこの匂いを人工的に作るのは、ほぼ無理でしょう。
おばあちゃんの家の匂いを消す方法o1
様々な匂いが混じり、壁に染み付いた水拭き掃除が出来ない場合は、 その匂いが染み付いてしまった壁ごと変えてしまう方法です。 結論からいうと、壁自体を丸ごと交換してしまうようなイメージです。 筆者は、はじめは既存の壁の上から漆喰やペンキなどで簡易的なDIYをしました。 しかし! なぜか少しは匂いが収まったものの、完全になくなることはありませんでした。特に雨の日や梅雨時期はなぜかほのかに感じました。

聡士
匂いが染み込んだ石膏ボードごと変える、腐った木の下地があればそれも交換するとOK! 加えて、漆喰などの消臭効果のある塗り壁材を使うと完璧!
おばあちゃんの家の匂いを消す方法o2

ただ、根本的な解決にはならないので一時的にごまかすぐらいに考えた方が良さそうです。 実際に市販の好きなお香を焚いたりしている間は良いのですが、しばらく経つと元通り! 一時的な解決方法としか言えませんね笑
おばあちゃんの家の匂いを消す方法o3

おばあちゃんの家の匂いを消す方法o4

おばあちゃんの家の匂いを消す方法o5
いろいろ試して自分では打つ手無し! という場合はハウスクリーニングのプロに任せると確実です。 少しお金はかかりますが、オゾン消臭や専門の機械などを使って匂いを 確実に除去してもらえるでしょう。まとめ
おばあちゃんの家の匂いを消す方法としては5つ!- 壁などを作り替え、染み付いた匂いの根元から取り除く
- お香など自分好みの香りで匂いを被せてしまう
- 家にいる時は窓を開けて換気し続ける
- 重曹スプレーで拭き掃除をする
- 自分で解決できない場合はハウスクリーニングのプロに依頼する

【こちらの記事も読まれています!】

【30代におすすめ】田舎の宿や旅行で聞きたい里山にあう曲7選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 里山で暮らすアラサー筆者の目線で自然に合う曲を7つ選んでみました。 この曲は、田舎でのドライブ・旅行や山の中の旅館などで...

【DIY】古民家の床下に潜る。人生初の自分で床下点検!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 古民家の健康度をみる上でも大切なこと。それは床下の状態です。 普通に暮らしていたら床下のことなんて気にしたことが...

【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家に住み始める時の 前住人が残した『神棚』をどうすればよいか? についてです。 結論からいうと、自分...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...

【DIY】ハンズマンで売ってる塗料「ウルトラソート」で塗装作業に失敗した話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、たくさんの来客があり嬉しい...


【DIY】漆喰の上から〇〇を塗ると汚れやカビを隠せる裏技
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、地方移住し古民家を再生した筆者のDIYの記録(2021年6月ごろ)として、 作業手順や方法、コツ、失敗な...

【DIY】田舎すぎてテレビが映らない!アンテナ交換で改善!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、DIYでアンテナを新しく設置して無事にテレビが映るようになったお話です。 さかのぼること里山に移住してき...

【DIY】市販のもので害獣の侵入予防方法!古民家の基礎編
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、DIYで家に侵入してくる害獣(イタチやハクビシンなど)を 侵入させないように対策した様子を記録に残してお...

【緒方町穴場観光】洞窟の中の古代の謎の仏。「瑞光庵磨崖仏」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、緒方町の越生と言う集落にある「瑞光庵磨崖仏」に行ってきました。 地域おこし協力隊として緒方町に来てはや5年...

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...


カテゴリー