こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。
大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。
今回は、DIYで使う木材を購入しようと、
お隣の竹田市にあるタケモク(株)に行った際にDIYで作った素敵な作品に出会えた話です。
話はちょっとだけ遡り、木材を購入したいと思った時のこと。
豊後大野市緒方町で建材(木材)を購入しようとすると
緒方町にはコメリ緒方店しかありません。
たまに在庫もないような感じなので、
どこか建材店はないものかと探していたところ、
ある知り合いの方にお隣の町、
竹田市にあるタケモク(株)を紹介していただきました。
ちなみに、筆者が住む緒方町には「朝山家」をDIYで創るにあたって
平山木材店という材木店にもお世話になりました。
(その際には一枚板のテーブルを作った際の木材を購入させていただきました。)
しかし、素晴らしい木材を扱っているのですが材木店なので製材は別。
加工された角材は取り扱っていないのです。
そこで、次のものづくりのためにタケモクに行ってみよう!
ということで早速営業日に足を運んでみました。
あ、ちなみに日曜日はお休みなので、もし行ってみよう!
という方は平日か土曜日に行ってみてくださいね。
今回訪れたお店は大分県竹田市玉来という地区にあります。
大分県内には2店舗あり、本社が竹田市。支店が大分市にあります。
本社はサンリブというスーパーのすぐ近くで、県道135号線の道沿いです。
所在地:〒878-0024 大分県竹田市玉来946
お店の前に2台ほど停車スペースがあり車を停めて早速中へ。
入り口付近が打ち合わせスペースになっており、
奥では事務員の方々が忙しそうにお仕事されていました。
こんにちは!
こちらで建材を購入したいのですがよろしいでしょうか?
と声をかけると、ニコニコしながらお年を召した男性の方が対応してくださいました。

などなどたくさんの質問をさせていただき、
丁寧に対応していただき無事目当てのものを購入することができました。
打ち合わせの後半の方で、支払いの方法や発注の仕方など一通り話を終え、
地域のことやとりとめのない世間話になりました。
その会話の中で名刺を交換する際に木工の名刺入れだったので、
素敵な名刺入れですね!
と伝えてるとなんと手作りしたものだというではありませんか!
そういえば新聞でタケモクの会長さんが、
端材の利活用のDIYをしているという記事を読んだことがあったので、
もしかしたらもしかして?!
と思いお話を伺うとまさかの対応してくださった方は、
なんと工藤英敏会長でした!

DIYの話に花が咲き会長さんご自身でDIYされた、
スマホスタンド付きのペン立てから様々な作ったものを紹介していただきました。
スマホの角度調整も出来て、これはペンもとりやすいぞ!
しかも無節のヒノキ材!
ちなみに会長さんがDIYにはまったきっかけは、
奥さんにプランターを作ってと頼まれたことだったとか。
他にも作っているものがありますか?
と聞いてみると お風呂用のヒノキブロックや靴の消臭剤、
ブックマーク、クローゼットの消臭剤などなど
ヒノキを使った雑貨をたくさん作ってらっしゃいました。
どれもヒノキの良い香り。
ひのき消臭ズは靴のシューズとかけてるんだとか笑
オヤジギャグですね笑
ヒノキオイルも浸透させているこだわりようで、
効果はより強そうです。
どこで購入できるんですか?
と聞いてみると、タケモク意外では(lavifle (ラビフル))
というカフェと花屋さんで販売しているとのこと!
気に入った木工雑貨があれば購入することも出来るようです。
建材を運搬する際や建材のあまりなどが身近に手に入る環境だそうで、
お金をかけずともDIYし放題の環境はなんと羨ましい!
工具なども仕事で知り合った大工さんに
譲ってもらったものなどを活用しているんだとか。
思わぬところでDIYの話に花が咲いた1日でした。
おわり。
(2023/08/22)
【こちらの記事もあわせてどうぞ!】





\この記事で使われている写真はこちらのカメラで撮ってます/
カテゴリー