
TARAKIの金継ぎキットを購入
金継ぎをやってみよう! といざ思い立っても、何から揃えればいいか分からない… そんな時、ネットで見つけたのがこちらのキットでした。 金継ぎセット 割れた陶器の修復 かなつぎセット 19点セット 金継ぎスターターキット 金銀粉 薄め液 うるし漆 エポキシ接着剤 合成樹脂 説明書付き 初心者でもわかりやすい


実際にやってみる
キットの中に説明書が入っており、手順通りに金継ぎ作業を進めていきます。 キットに同封してあった説明書はこちら。
割れたパーツをマスキングテープで一時固定する
今回、細かな破片が出ていないため、 完成形はテープで固定しなくとも一目瞭然でした。 しかし、破片が多い場合は、まずこの作業をしないと、 どのパーツか分かりづらく苦戦しそうです。
接着剤で破片を接着する
この作業の際、私は大きなミスを犯してしまいました… 無知でズボラな性格の私は、接着剤を見て、2つ入っている! としか思わず、 1つだけ手に取り割れた箇所に塗っていったのです。



耐水ペーパーで研磨する
完全に乾ききったことを確認後、研磨作業に移ります。 でこぼこした箇所ができる限り平らになるよう、 同封されている#400の耐水ペーパーを使って研磨していきます。
金繕いをする
金粉と漆を1:1の比率になるように混ぜ合わせます。



金継ぎセット 割れた陶器の修復 かなつぎセット 19点セット 金継ぎスターターキット 金銀粉 薄め液 うるし漆 エポキシ接着剤 合成樹脂 説明書付き 初心者でもわかりやすい

【DIY】おしゃれな濡れ縁を作りました!古民家リノベは続く
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、DIYで旅館の前庭にあるような感じの濡れ縁を作った話です。 子どもが生まれてから一時休業中の「朝山家」で...

【宿のこと】2022年も終わり!朝山家のDIYでの宿作り記録
今日は大晦日!2022年も残すところ、あと1日となりました。あっという間でした。 そこで、宿と暮らしのことを中心に一年間を振り返っていきたいと思います。 一年間の振り返りともなると、記事のボリュームが大変なことになり記事を書くのも大変です。...

【DIY】ガラスが割れた!自分で交換・修理!アクリル板を使用
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、アルミサッシのガラス割れの修理方法を記録しておこうと思います。 交換費用はいくらかかった? どんな手順でDIYし...

【DIY】マキタ充電式オートパックスクリュードライバ FR451Dの感想
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、石膏ボードを固定するビス打ち作業を効率良くするために、 マキタの「充電式オートパックスクリュードライバ」...

【DIY】古民家の床下に潜る。人生初の自分で床下点検!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 古民家の健康度をみる上でも大切なこと。それは床下の状態です。 普通に暮らしていたら床下のことなんて気にしたことが...

【DIY】古民家改装は挫折の連続!モチベを上げる5つの考え方
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 こちらは、一年半かけて夫婦でDIYした築100年を超える古民家の談話室です。 写真:朝山家の談話室 当時、リノベ...

【DIY】古民家や中古物件のおばあちゃんの家の匂いを消す方法
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 DIYで古民家を再生して宿を営むまでの話の一つになるのですが、 【関連記事】 【思いを引き継ぐ】旧持ち主の96歳...

【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家に住み始める時の 前住人が残した『神棚』をどうすればよいか? についてです。 結論からいうと、自分...

【地域おこし協力隊】田舎暮らしに挑戦するあなたへ!〜奮い立たせられる曲5選〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、地域おこし協力隊で移住した田舎で新しいことに挑戦する時に 自分を奮い立たせた曲 をご紹介させていただきます。 地域おこし協力隊をしているとヤバいことやひどいこともた...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...



カテゴリー