この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【ブログ】100記事達成しました。運用状況を報告!アクセス数も公開!

ホーム»#くらし»DIY» 【ブログ】100記事達成しました。運用状況を報告!アクセス数も公開!
#くらし

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

2022年の4月から本格スタートした「あさやけ編集部」。

今回は、100記事を達成した際の運用状況や、

あさやけ編集部を作る過程とアクセス数の推移などをお伝えします。

この記事がちょうど100記事目になるのですが、

やはり、ローカルメディアとして運用を続けていくことの難しさを実感しました。

これから、

ブログやローカルメディアの情報発信で地域を盛り上げたい!

という初心者の方の参考になればと思います。

※消して、継続が難しいからと言って今後は記事を書きません!

と言う諦め宣言ではありません。



あさやけ編集部とは?

あさやけ編集部とは、
大分県豊後大野市にある里山の小さな民泊「朝山家」(あさやけ)
のオウンドメディアとしてスタートしました。

オウンドメディアとは?と思った方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

5分で理解!オウンドメディアとは? ~事例とともに分かりやすく説明します〜

運営を検討する段階で、宿のことを中心に情報発信していこうと思っていたのですが

観光や、地域を盛り上げることで宿としての機能が発揮されるのではないかと思い、

5つのカテゴリーを最初に決めました。

  1. 生活圏である集落の情報
  2. そこでのくらし
  3. 地域で活躍しているひと
  4. これから移住したいと思っている方への情報提供
  5. 宿(朝山家)や周辺で体験できることの5テーマをメインに記事を書いてきました。

私たちは、初めての田舎暮らし。

移住者目線での発信ができるのではないかと考えています。

そして、ブログ運営も初めての私たち。

あさやけ 編集部で発信した情報が、誰かの役に立てば良いと思っています。

社会的にも誰かの役に立っていれば尚更嬉しい。

ちなみに、妻の前職の業務内容が「移住と定住」であったため、

特化記事と言えば特化記事になります。

また、自分自身も豊後大野市の商工観光課に所属していたこともあって、

観光を盛り上げたいという気持ちが強かったこともあり、

それを記事を通して活動を続けているような形です。

田舎に特化したブログ形式

田舎の情報ってそこに住んでいる人の一次情報が一番正確だと思うし、

「田舎の情報を発信している人って母数として少ないのでは?」

と思っています。

私たちの住むのは田舎というより山の中です笑

何気ない史跡やそこに住む人たちの話は昔ながらのことや、

知らないだけで実はすごいストーリーがあって面白いんです。

【集落の伝統】集落の住人で「しめ縄づくり」をしました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 とある朝、かじかむ手で洗濯物を干していると、 こんにちは! と区長さん(自治会長さん)がたずねてきました。 天気の...

はじめはPCのみのテーマを使っていた

WordPressのテーマは探せば沢山の種類がありますが、

DIYが好きなので自作することにしました。

人に依頼できるほどお金持ちではないので笑

聡士
聡士
まずはなんでもやってみよう!

まずは、要件定義をしてIllustratorでデザインを決めます。

本職の方は、Adobe XDを使ってWebサイトやアプリなどのデザインをするそうです。

要件定義についてはまた別の記事を書きたいと思います。

※ちなみにこんなイメージで計画を最初に立てました。

最初、webサイトを作る上で無料テーマがあることは知っていましたが、

テーマを使ってしまうと、

オリジナルのデザインが作れず、サイトの差別化ができない!

と思い込んでいました。

そこで、必要なページごとにIllustratorでレイアウトとデザインを作りました。

無謀ながら、Visual Studio codeなどを使ってhtmlとcssで、

オリジナルテーマのコーディングを一からやってみることに。

※ちなみにテンプレートテーマを使うと、htmlとcssの知識が不要。(初心者オススメ)

phpの言語に苦戦

コーディングがひとまず終わり、次はワードプレスにアップロード!

WordPressでサイトをいじれるように、PHPに変換する作業を勉強しながらやったのですが

functions.phpのコードをいじった際に全部のサイトが壊れるトラブルもありました。

その時は頭が真っ白になりました。笑

他にも失敗を沢山したので、また初心者がしやすい失敗を今後まとめていきたいと思います。

初心者の一からのコーディングは辛い

さてさて、結果的に思うようなデザインのサイト自体はできたものの、

製作期間は2ヶ月もかかってしまいました。

自分で本などで調べて、分からないところはトライアンドエラーを繰り返し、

長い期間独学で学んだプログラムコードをひたすら書き続けると言う修行。

created by Rinker
¥1,540(2024/04/20 02:31:06時点 楽天市場調べ-詳細)

かなりストイックで無謀なことをすることになりました。

技術的に時間が足りない箇所は、プロの力も借りましたが、

今になってすごく良い勉強(修行)でした。

ちなみに、まだサイトは完成していません笑

web版のサクラダ・ファミリア?

自分でいうのもなんですが、web版のサクラダ・ファミリアみたいです。

終わりが見えない笑

そして、その実体験からプロのWEBデザイナーやプログラマーって、

すごい仕事だなと改めて実感しました。

やってみてわかることってやっぱりたくさんありました。

経験することは大事です。

これからブログやメディアサイトを作ることを検討している初心者に伝えたいこと、

それは、有料のテーマを購入したりcocconなどの無料テーマを使うことです。

これが無料?!って言うクオリティーのテーマです。

聡士
聡士
最初からこれにしとけばよかったかも。

レスポンシブデザインを導入

PC用のwebサイトを作って、記事を書いてGoogleにインデックス登録をしたところ検索結果に

「モバイルフレンドリーではありません」と表示されていました。

初めてみる文言にどうしたら良いのだろうと調べてみると、

スマホ用の文字のサイズやデザインにする必要があることが判明!

しかし、スマホ用にまたwebサイトを作る時間はないということで

スマホ用のサイトはcocoonのテーマを使うことにしました。

ちなみに、pc用のテーマはせっかく作ったのにどうするの?

というと、もちろん自作のオリジナルテーマも使います。

何が言いたいかというと、

スマホ用のテーマとパソコン用のテーマはプラグインを使うと切り替えができます!

さらにはタブレットやiPadに合わせてレスポンシブ対応も可能。

「Multi Device Switcher」というプラグインが便利だったということです。

マルチデバイスのプラグインはこちら!

もし、パソコンとスマホでデザインを変えたいと思ったらぜひ使ってみてほしいプラグインです。

SNSを活用しはじめた

せっかく頑張って書いた記事も、検索されず読まれないと悲しい気持ちになります。

Googleにインデックス(登録)されても、

上位検索結果に表示されないとそもそもクリックすらされません。

その頃からSEOにも力を入れてみようと思い始めました。

まだまだやることはいっぱい!

これからSEOについては、そろそろ勉強が必要な時期です。リライトもしなければ。

ソーシャルメディア(Instagramと Twitter)からのアクセスも増やしていく予定です。

インスタグラムにURL設置

まだまだフォローワー数は89と弱小のアカウントですが、

これからコツコツと投稿して育てていこうと思っています。

ちなみに、ハイライトに記事のリンクをつけています。

カテゴリーごとの過去の投稿を見れるようにしているため、

ストーリーズからの記事へアクセスできるようにしています。

(ブログで言うと内部リンクみたいなもの?)

ツイッターに登録

今ごろかよ!って言われるかも知れませんが、2022/5/12にアカウント作成。

Instagramの投稿後に少し文章を編集してアップするというやり方。

この方法で効率良く2つのSNSを更新しています。

流れ的には、

あさやけ編集部で記事を書く→Instagramの投稿→Twitterで告知

という感じです。



ローカルメディアとしてのアクセス数

PV数をカウントすると、(更新をスタートした3/12から数えて128日)

約13900pvという結果になっています。

ローカルメディアと名乗るのは恥ずかしい!!まだまだ記事数が足りなさそうです。

そしてまだ統計をスタートしたばかりなので、

平均値を取るのはまだ先になりそう。



4月に関しては、一日一記事を目標に毎日書いていました。

それに加え一時的にアクセス数が多かった要因は、

googleハネムーンが起こったのではないかなと思っています。

Googleハネムーンとは、新規ドメインで作成したサイトが一時的に優遇され、

本来の評価よりも高い評価を受け、検索結果の順位が上がる現象のことです。

引用:ペコプラ:Googleハネムーンとは?期間・発生条件・発生理由・必要なSEO対策を紹介

とりあえず、99記事を書くと(この記事が100記事目)

こんな感じになります!

少しずつですが、メディアが育っていく様子が数字で見えると嬉しいです。

ローカルメディアとしてのマネタイズ

1番気になるのはやはりお金の話!

残念ながら、あさやけ編集部の収益はほとんどありません。

こんなに頑張っても収入にならないからつらい!ブログを辞める人が多いのも納得!

半年後また変わっているかも知れませんが、

それは記事を追加し続けて様子を見るしかないようです。

しかし、取材に行ったりするのに費用は当然かかります。

交通費(ガソリン代)や飲食店であれば商品の購入費など。

文章を書く時間などはもちろん無給なので、

収益がない中でひたすら出口がないトンネルを進むのはメンタル的にもキツいこと。

記事を書くことを実際にやってみると分かると思いますが、

想像以上に時間がかかる作業です。

せめて、月に1万円ぐらいの収益になれば取材の余裕ができるのになぁと思っています。

2022年07月時点のドメインパワー

一応、あさやけ編集部のドメインパワーを公開します。

「アクセスSEO解析ツールズ」という無料でサイトのドメインパワーを数値化してくれるサイトのデータになります。

気になるドメインパワーは5.6でした。

ドメインパワーはSEO的に影響があるのか、意見がさまざまではっきりとは分かりません。

しかし、値が高い方が良いことはなんとなくイメージできます。

まだドメインを取得し、記事の更新もスタートしたばかりなので、

これからのデータ数値の推移に期待です。

サイトの改修が不十分なところ

カテゴリーごとのページの不足

現在、カテゴリーページがない状態です。

記事を読んだ後にカテゴリーを選択すると最初のページに戻ってしまい、

回遊率が下がってしまいっています。

タグリンクが繋がっていない

記事の横にある、タグというボタンを押してもリンク先に飛びません。

本来ならばそのタグに紐づけられた記事の一覧が出てくるようにする方が、

ユーザビリティが高いと思います。改善せねば。

スマホ用のレスポンシブデザイン

プラグインでスマホ用とパソコン用を切り替えられるようにしてあるのですが、

なぜかスマホ用のデザインにヘッダーとフッターボタンが出てこないのです。

他にも、サイドメニューの表示がおかしかったりと使いにくいところが多々あります。

これも改善せねば。

…etc

聡士
聡士
まだまだやることがたくさん…。

まとめ

100記事を書いた時点での期間は、128日時点で約13900pv

コーディングからメディアを作るという無謀な挑戦に挑んだのですが、

一つひとつ壁を乗り越えていくことの喜びと、

トラブルを解決できた時の喜びは計り知れません。

初心者にオススメは有料のテーマを買うことです。

また、コンテンツを作り、地域の情報発信をすることで

自分自身の頭の中の情報をアウトプットする時間にもなるので

仕事として記事を書くというよりかは、

楽しんで趣味でやるくらいの心持ちでやった方が

記事の執筆を継続することができる

かと思います。

次は、200記事目を書いた時の感想を書きたいと思います。

それではまた!

(2022/07/18)

【200記事達成した様子はこちら!】

【ブログ】200記事達成!8ヶ月後どうなった?PV数・ドメインパワーなど公開!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 「あさやけ編集部」とは、ブログ形式でオウンドメディア、ローカルメディアとして情報発信しています。 ブログでの田舎暮...

【関連記事はこちら!】


【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【実はすごい草】毛虫がつくので嫌われ者の草「ぽんぽん草」の正式名称知ってる?
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 私たちの住むエリアは、里山の自然が多く残っています。 今回は、草刈りの時に話題にも上がった 「ぽんぽん草」のお話です。 前回...
【梅仕事】6月初旬。自家製梅干しを作るために梅の収穫をしました!〜無農薬の豊後梅〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝晩の気温差が激しかった今日この頃です。 朝山家のある大分県豊後大野市の里山は、 夜は冷え込みますが、だいぶ夜も暖かくなってきました。 過ごしやすいのか、うちの飼い猫のモン...
田舎暮らしのリアルを発信する『あさやけ編集部』はじめました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 このコンテンツは、インターネット技術(ブログ形式)を活用して、 大分県豊後大野市の限界集落の暮らしや、伝統、田舎での仕事など。 私たち自身や地域の記録として生きた証を知って...
【メディア掲載】テレビ大分で「夏休みにおすすめスポット」で放送されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 テレビ大分(TOS)にて、「夏休みにオススメのスポット」 と言うテーマで2022/08/21に「朝山家」を紹介していただきま...
【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、朝山家の前に生えているフェニックスのような、「シュロの木」についての話です。 田んぼの脇に一本だけ不格好に生えています。 宮崎県出身の私は、「フェニックス」と...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#くらし#移住#里山日記DIY
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました