
【移住支援】NPO法人空き家サポートおおいたのサポーターになりました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回はNPO法人空き家サポートおおいたの会員になったお話です。 空き家を再生して、利活用している事例で朝山家に白羽の矢が立ったとのことでした。 大変ありがたい。頑張らねば。...


空家等対策の推進に関する特別措置法の概要はこちら(環境省HP)
空き家の再生や活用など、ご相談したいという方はぜひご連絡ください。
NPO法人空き家サポートおおいた
home新着情報どうする空き家 ご相談の流れ 空き家の利活用について空き家相談メール空き家マッチングチーム 知っておきたい「空き家問題」のポイント 空き家所有者には「管理責任」があります代表理事ご挨拶会員のご案内定款事

【複業】空き家、敷地の再生など田舎ぐらしの困りごとを解決!〜パラレルライフデザインの紹介〜
こんにちは! パラレルライフデザイン(PLD)代表の日淺聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、田舎暮らしをしている自分の仕事について紹介させていただきます! PLD(Parallel Life Design)とは? 『パラ...

【豊後大野市の空き家活用】大分大学の授業にて講話!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、2023/11/26(日)に大分県豊後大野市緒方町の「cocomio」にて行われた大分大学の講義、「地域...

【空き家セミナーin東京】講師業!「DIY初心者が空き家を再生して民泊を営むまで」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回なんと! 東京で講師をさせていただくことになりました! 場所は、東京交通会館です。(千代田区有楽町) 大自然の中に住んでいる私たちからしたら、海外にいくような感覚です。...

【庭園管理士】空き家など敷地管理に役立つ資格を取得しました!(日本園芸協会)
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、庭師のたまごになったお話をしたいと思います。 私は、2020年8月2日に空き家などの管理やおうちの庭の手入...
created by Rinker
¥1,980(2025/04/22 02:20:20時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,520(2025/04/22 02:58:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,200(2025/04/22 02:58:04時点 楽天市場調べ-詳細)


【移住】実体験で語る!田舎に移住する際の家探しの方法とは!?〜ポイント5選〜vol.03
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、田舎での家探しの方法を書きました。 空き家バンクの仕組みを知ることや、 地域の方と一緒に探すことが効果的でもあります。 私たち夫婦の失敗したことと成功したこ...

【体験談】地方移住する際の家探しの方法を教えます。成功と失敗vol.02
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私たちの住む里山にも春が訪れ、あっという間に初夏です。 家の周りをたくさんのツバメが飛び周り、せっせと家を作り、あっという間にヒナが孵りました! ツバメは、家を作ろう!と思...

【移住】実体験で語る!田舎に移住する際に家探しの方法とは!?vol.01
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は田舎に移住する上で、最初に検討するであろう住む家について書きたいと思います。 結論から言うと、ずばり! 『人...

【DIY】古民家の梁を見せる!「自然塗料オスモ」で塗装作業!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 この記事では、 古民家の味のある煤けた梁の色を残しつつ塗装で綺麗にする方法 を実体験をもとに紹介していきます。 ...


カテゴリー