
聡士
祖母山に登ってみたいけど、 「難易度が高い山だからいきなり登山するのは不安、、、。」 という方にぴったりです!

聡士
竹田市地域おこし協力隊としても大活躍の 通称「アマゴくん」です!
どんな体験ができるの?
トレッキングガイドでの特徴は「インタープリター」という形式でアマゴくんから自然を学ぶことができること! インタープリターとは直訳すると「通訳者」とか「解説者」ですが、 自然とツアーに参加した人との間で「翻訳者」のように自然解説をしてくれるのが 今回のガイドの「アマゴくん」ことインタープリターガイドの「黒阪旅人」さんです。 【関連記事:YAMAP MAGAZINE:山と共に暮らす|自然の翻訳者「インタープリター」という新たな生き方】 ツアーのスタート地点はこちら! 所在地:〒878-0574 大分県竹田市神原(1合目の滝から少し下った場所にある駐車場) ※神原登山口に向かう途中の砂利の駐車場です。 ※竹田市城下町交流プラザに集合後、googlemapのスタート地点までお客様ご自身のお車で移動して頂く形になるようです。
聡士
「アマゴくん」が登山口まで先導します。 ※登山口に近いお宿をご予約で、現地集合の方がご都合良い場合はお知らせくださいとのこと!
インタープリターの「黒阪旅人」さんのプロフィール

【体験の特徴01】祖母山入門にピッタリのコース!

日本百名山であり、ユネスコエコパークにも登録されている祖母山。
通年を通して登山者に愛される山です。山頂の高さは1,756メートル!
「山頂まで登るのは、ちょっと難しいな」という方でも、
気軽に祖母山の魅力を感じられるコースを楽しめることができます。
コースの距離は3.5km、高低差は250mコースタイムは4時間です!
【体験の特徴02】清流にしか生息できない渓流魚「アマゴ」がテーマ!

【体験の特徴03】クイズに答えながらトレッキング!


聡士
トレッキングをしながら、アマゴや自然のことを学べるツアーです!
本格的な装備は不要?トレッキングの持ち物は?

ツアーに参加する時に用意するものは6つ!
昼食、水分、歩きやすい運動靴、動きやすい服装、雨具、防寒具です。 ※防寒具(フリース)などは夏場でも状況によっては低体温症の危険があるため持参!

聡士
もちろん、ガイド料金には傷害保険が含まれています。 不安な場合は追加での保険加入を! お茶やクッキー等の軽食などが体験料金の中に含まれています。
【ツアー概要】体験料金は?定員は?ツアー料金は?


聡士
予約、詳細、ツアーの空き情報は「旅するアマゴ」で 知ることができます!
ツアー詳細を確認する→「旅するアマゴ」
料金 | おとな | 小学生 |
– | 3,500円 | 2,500円 |
時間 | 定員 | 期間 |
5時間(移動時間込) | 10人 | 通年 |
申し込み期限 | 前日17時まで | – |
【料金】 : 大人¥3500 小学生 ¥2500 ※2022/11月のみの特別モニター料金です。(保険料含む) 【時間】 : 5時間 (移動時間含む) 【定員】 : 10名 (1グループ10名以上はご相談下さい) (他のお客様とご一緒になる場合があります) 【対象年齢】:小学生以上 (小学生は保護者同伴で参加をお願いします。小学生未満のご兄弟がいる場合はご相談下さい。) 【期間】: 通年 (2022年は11月のみ実施です) 【お申し込み期限】:前日17:00まで
ツアーにどうやって申し込むの?
申し込みの方法は、「黒阪旅人」さんが窓口です。 「竹田市観光ツーリズム協会」からも申し込みができるようです! また、「旅するアマゴ」で検索も可能です!
聡士
体験してみたい!という方は、下記のお問い合わせまで!
【祖母山麓トレッキングツアーお問い合わせ】 電話: 080-1547-7634 メール:letsamago@gmail.com WEB:→旅するアマゴ 竹田市観光ツーリズム協会:0974-63-0585
※本記事内の写真の無断使用・転用を禁じます。 Photo by @mms21_ubadake @nonnon.17 (2022/11/13) \あさやけ編集部はTwitterもやってます!/Tweets by HbHlUnRqYkjbRMQ

【豊後大野市】現役の地域おこし協力隊が制作!人に会いに行きたくなるフリーペーパー「くぬぎのたねvol.01」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、豊後大野市のフリーペーパー「くぬぎのたね」の紹介です! 現役の地域おこし協力隊3人が作った素敵な地方誌です。 みんな揃って、くぬぎの「く」のポーズ! 皆さんノリの良...

【食の体験】とれたての有精卵を収穫して朝食にしよう!〜ニワトリ小屋でたまご拾い体験〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家では、朝少しだけ早起きして とれたてのニワトリの卵を朝食にできる体験 をご用意しています! 田舎でしかできない贅沢な体験! ※体験料金は朝食の料金に含まれているので無...

【傾山】登山前の下見!九折登山口付近の状況を確認しに行ってきた〜豊栄鉱山付近〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 2022年7月初旬に「傾山(かたむきやま)」の登山口に行ってきました。 大分県豊後大野市、佐伯市、宮崎県西臼杵郡日之影町等からの登山ルートがありますが、 今回、下見に行った...

【夏は川遊び!】子供と遊べる!豊後大野市ローカルガイドがオススメする川3選!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 夏も本番!暑さが厳しくなってきましたね。 私たち夫婦も時間を見つけては、川に行って涼んだりしています。 もっぱら渓谷など、人があまりいない場所を選んで遊びにいくことが多いで...

【朝山家で体験】サバイバル術?メスティン不要のご飯炊き!竹で炊く米はうまい!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 里山の自然を生かしたアウトドア体験のご紹介です! 宿泊者限定で、希望があれば追加での体験プランとなりますのでご了承ください。 朝山家では、竹を切り出して、飯盒(はんごう)を...


カテゴリー