この記事を書いた人

日淺紗矢香と申します。
大分県の山奥に移住し、夫と猫、ニワトリと共に暮らしています。
ピアノを弾いている時間と美味しいものを食べている時間が大好きです。

日淺紗矢香をフォローする

【生きる知恵】暮らしの達人!集落のじいちゃんから学ぶ「お金をかけない」炭づくり

ホーム»#GRⅢ(28mm)豊後大野市»緒方町» 【生きる知恵】暮らしの達人!集落のじいちゃんから学ぶ「お金をかけない」炭づくり
#里山日記

こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

ある日家の前にある田んぼから、

何かモクモクと煙が上がっている…

ドキドキしながら覗いてみると

こ、これは一体なんだろう…?

謎の炊きものの出現に、驚いてしまいました。

ここは隣のじいちゃんの田んぼ。

しばらくして、家から出てきたじいちゃんに何を炊いているのか尋ねてみると…

「これは木炭を作っとるんじゃ」

そう、目を細めるじいちゃん。



も、木炭!?

はじめて見る炭の作り方に、驚きと好奇心いっぱいになりました!

どうやら、もみ殻を被せて

木を高温で燃やし続けることで

約2日間で完成するとのこと!

もみ殻が燃え切ったことを確認すると、

一気に水をかけて消火。

燃えかすの中から、炭となった木炭を取り出します。

燃やす木は決まって樫(かし)の木。

炭にしやすく、持ちが良いとのこと。

そもそも、なぜじいちゃんはこの時期(4月)に田んぼの上で炭を作るのか?

それは、実はじいちゃんの家には

エアコン、ストーブ、電子レンジなど

電化製品が一切なく

寒い冬に暖をとるために

掘りごたつの中に入れる炭は欠かせないからです。

また、耕す前の田んぼにとっても、灰は大切な栄養源。

土の栄養価を高くする効果(土壌改良)があるので、一石二鳥なのです。

じいちゃんの炭づくり。

とても理にかなっているし、お金もあまりかからない。

20年以上この方法で炭を作っているとのことで、

自己流だそう。

御年86歳のおじいちゃんですが、

とてもかっこよく輝いて見えて、尊敬の念が高まります。

生きる術を身につけている集落のじいちゃんばあちゃん達。

その知恵を学ぶ貴重な機会をこれからも大切にしていきたい、

そう改めて思ったのでした。

5月24日入荷予定(入荷後出荷!)4袋なら送料込み9020円、2袋なら送料込4510円(ただし一部地域除く)岩手切炭、岩手産の木炭BBQにぴったり!岩手のナラ切炭!楽天最安値に挑戦中!!岩手切炭6kg、岩手産のナラ切炭

(2022/04/07)の出来事

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと

日淺紗矢香と申します。
大分県の山奥に移住し、夫と猫、ニワトリと共に暮らしています。
ピアノを弾いている時間と美味しいものを食べている時間が大好きです。

日淺紗矢香をフォローする
#里山日記緒方町
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました