そもそもなんで折れたの?
筆者が家に帰るといつもお出迎えしてくれる、愛猫の「ジャム」ちゃん。 車のエンジンをとめると、いつもボンネットに乗ってきて 「おい!早く降りてこい!」 と催促し鳴き続けます。




サイドミラーの修理費用は?
どうやらWEBで調べてみると、サイドミラーの交換費用は 本体価格が中古で6000円、交換の工賃が1200円の 合計7200円程度。 そこまで高額ではないようです。ひとまず安心しました。サイドミラーの材質はポリプロピレン(PP)
筆者のHONDAバモスの型番は「ABA-HM2」。 型番に合うサイドミラーを探してみました。 商品購入ページのサイドミラーの商品詳細の材質の欄を見ると 材質:ポリプロピレン(PP)と記載してあります。 サイドミラーがないと運転できないので応急処置として、接着剤で固定することに。ポリプロピレン(PP)と相性の良い接着剤
接着剤を買うべく田舎のコンビニ「コメリ」に行ってきました。 とりあえず暮らしの困ったことはコメリに行けばなんとかなります。 そして購入してきたものはこちら!
早速「ウルトラ多用途」を使ってみた
※接着剤を塗ってつけるだけなのですが少々お付き合いください。 箱の中身はこんな感じです。 接着剤を伸ばすための刷毛のようなものが一緒に入っていました。 ありがたいですね!
接着剤を使う前に汚れを落とす


接着剤を塗布して貼り合わせる




聡士
ねこ、絶対に乗るなよ。
接着剤「ウルトラ多用途」の硬化時間

接着剤が硬化後、無事に応急処置ができた!
24時間が経過し、接着後の状態をみてみるとしっかりと固定できていました。 少し手で動かしてみても大丈夫! 硬化後の硬さは柔らかめで、ポキっと折れてしまうことはなさそうです。 サイドミラーは車の運転時に空気抵抗を受ける場所なので、弾性接着剤を使って正解でした。 Honda ホンダ 純正 ドアミラーカバー 左右セット クロームメッキ 08R06-S8R-000A /バモス/バモスホビオ
まとめ
- HONDAバモスのサイドミラーの修理費は7200円が相場
- 応急処置として接着剤を使うのは有効
- ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフト最強
- サイドミラーをDIYで修理する際の接着剤は弾性系を選ぶ
- 接着剤を選ぶときは材質と屋外用であることに注意する



【こちらの記事も読まれています!】

【DIY】田舎すぎてテレビが映らない!アンテナ交換で改善!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、DIYでアンテナを新しく設置して無事にテレビが映るようになったお話です。 さかのぼること里山に移住してき...

【実体験】DIYで薪ストーブを設置するvol.01〜薪ストーブ選定編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、DIYでリーズナブルに薪ストーブを設置するための 『薪ストーブの選定方法』を 実体験を交えながら紹介させていただきます! 私たちには予算があまりなかったので、 もっ...

【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家に住み始める時の 前住人が残した『神棚』をどうすればよいか? についてです。 結論からいうと、自分...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...

【DIY】ハンズマンで売ってる塗料「ウルトラソート」で塗装作業に失敗した話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、たくさんの来客があり嬉しい...


【DIY】市販のもので害獣の侵入予防方法!古民家の基礎編
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、DIYで家に侵入してくる害獣(イタチやハクビシンなど)を 侵入させないように対策した様子を記録に残してお...

【緒方町穴場観光】洞窟の中の古代の謎の仏。「瑞光庵磨崖仏」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、緒方町の越生と言う集落にある「瑞光庵磨崖仏」に行ってきました。 地域おこし協力隊として緒方町に来てはや5年...

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...


カテゴリー