#体験

スポンサーリンク

田舎暮らしが楽しくなるローカルメディア !
豊後大野市の限界集落から発信中!
「宿」と「くらし」と「ひと」と。
移住者目線で、移住などの地域情報もお届けします!

【#体験の最新記事】

朝山家で体験できること、地域の観光の紹介です!

【里山暮らし】散歩で見つけた27種類の植物の記録〜春の花〜
【DIY】土間打ち不要の湿気対策!布基礎の床下環境を整える!
【緒方町】車のオイル交換に緒方JASSに行ってきた!
【DIY】古民家改装中に床下から出てきたものとは?
【自然農法】春じゃがいもの栽培に挑戦!
【豊後牛】道の駅あさじで購入した「肉屋のまかないカレー」がうまかった
【豊後大野市】中華料理 香蘭(シャンラン)で絶品ランチ
【DIY】薪ストーブの隙間から室内に煙が逆流!煙が漏れる原因
【豊後大野市】三重町のみくにの里でおすすめソフトクリームを!
【廃墟?】緒方町にかつてあったラーメン屋「天神ラーメン」
【掲載のお知らせ】三重町の医療機関「帰巌会」の地域情報誌かわら版
【DIYで修理】ビットが外れるインパクトドライバー
【里山暮らし】もうすぐ春ですね!2023年集落の冬景色の記録
【DIYレビュー】マキタ充電式オートパックスクリュードライバ FR451Dを使ってみた感想
【DIY】石膏ボードを貼る前にすること7ステップ!
【カフェ】移住した地で地域に寄り添う居場所づくりを〜カプリセス〜
【田舎暮らし】自治会の総会(寄合)に若者が参加して思うこと
【ブログ】250記事達成!10ヶ月後どうなった?PV数・ドメインパワーなど公開!
【DIY】『洋菓子工房アンティーク』さんのリノベスタート!
【大分観光】くじゅう花公園で天体観測!11月は星が絶景でした!
【豊後大野市】ボラホリ?移住するなら地域のことを知れるかも?
【豊後大野市】三重町のカフェ「ひばりブレッド」で朝食を購入!
【豊後大野市千歳町】ちとせ花広場のイルミネーションへ!
【豊後大野市】朝地町ランチ!手づくりカレー屋「アラマンダ」
【初詣】九州三大稲荷の「扇森稲荷神社」へ行ってきました!
【ご挨拶】2022年もありがとうございました!
【宿のこと】2022年も終わり!朝山家のDIYでの宿作り記録
【豊後大野市】現役の地域おこし協力隊が刊行!人に会いに行きたくなるフリーペーパー「くぬぎのたねvol.03」
【DIY】古民家の梁を見せる!「自然塗料オスモ」で塗装作業!
【DIY】古民家の床下に潜る。人生初の自分で床下点検!
【DIY】古民家改装は挫折の連続!モチベを上げる5つの考え方
【豊後牛直売所】「ビーフショップあさじ」が一時休業中
【DIY】車のサイドミラーが取れた!接着剤で応急処置!
【初心者】ブログが1万PV/月達成したので「GR3」購入!
【原尻の滝でランチ】「そうめん流し流舞」に行ってきました!
【田舎暮らし】集落の「霜月祭り」しめ縄作りと神事の記録
【DIY】古民家や中古物件のおばあちゃんの家の匂いを消す方法
【野草図鑑01】「ハヤトウリ」を採取して美味しく食べる!
【農業用運搬車】エンジンが止まらない!ランオン時の3つの止め方を試して解決!
【田舎の仕事】地方移住した20代後半夫婦の収入源とお金のこと
【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い
【ひとりごと10】夜は氷点下!里山にもついに冬が来た!
【ニワトリの寝方】どうやって寝るの?夜の小屋にて観察!
【ひとりごと09】豊後大野市の食材でハンバーガーを作った話。
【DIYでかご作り】材料の『ツヅラフジ』の探し方を教わりました!
【ひとりごと08】自家製のイチジクで朝食を作った話。
【実験】スーパーのじゃがいもを畑に植えて放置した結果〜Vol.02〜
【ひとりごと07】圧力鍋と薪ストーブを使って自家製おでんを作った話。
【DIY】古民家の雨漏りを修理した時の話。空き家を買う時は瓦を見極めろ!
【豊後大野市】星が綺麗に見える場所!今は無き「三ノ岳なかよしパーク」へ