この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【大分で渓流釣り】大野川漁業組合まで行かずとも緒方町で遊漁券を買える場所。

ホーム»#体験・観光» 【大分で渓流釣り】大野川漁業組合まで行かずとも緒方町で遊漁券を買える場所。
#体験・観光

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

最近のマイブームは山岳アプリで緒方町で渓流釣り(エノハ)のスポットを探すことです。

渓谷は、川遊びや植物観察、釣りやシャワークライミングなどたくさん遊び方があります。

海と比較すると、遊び終わった後の海水のベタベタ感がないのが良いところです。

そして朝山家からは、海よりも渓流の方が近いので必然的に川でのアクティビティーが多めです。

もちろん、海は嫌いなわけではないです!

今回は、豊後大野市で渓流釣りをしたい!と思った時にまずどうすれば良いのかご紹介します。

まずは、釣りをするエリアの遊漁券を買うところからです。

それでは行ってみましょう!



そもそも遊漁券ってなぜ買わないといけない?

まず渓流釣りをしたいと思ったらやることは、遊漁券を買うこと。

渓流釣りを毎年されている方はご存知かもしれませんが、

 

渓流釣りをするには遊漁券を買わないといけない

 

という独特なルールがあります。

 

金額は、釣りをする対象魚やエリアによって異なってきます。

釣りを楽しむ人が「遊漁券」を購入したお金は、何に使われるかというと、

大野川漁協が「養殖や放流」をする活動資金にあてられます。

この活動に賛同してお金を払わないと、どうなるかというと、将来的に川に魚がいなくなるかもしれません。

釣りをする環境を守るには、渓流釣りをするなら購入はマストです。

遊漁券とは?

都府県知事の認可を受けた各河川を管理する漁協(漁業協同組合)が発行する釣り券です。

漁協が発行するほとんどの券には、「遊漁承認証」と書かれています。

遊漁証、鑑札券、入漁券、遊漁許可証などと様々な呼び方があります。

一般的に遊漁券、つり券と呼ばれることが多いです。

豊後大野市の大野川漁協の「遊漁承認証」はピンク色です。

養殖・放流にはコストが掛かり、漁協が養殖や放流をしないとどうなるかというと、

川から魚がいなくなってしまいます。

 

しかし、「養殖・放流」の活動を行うにはコストが掛かってしまいます

 

そこで生まれたのが「遊漁券」という仕組みです。

多くの漁協の活動は赤字運営になっているところがほとんど。

未来の子供達に豊かな自然環境を残してあげるためにも、

ちゃんと遊漁券を購入して、罪悪感のない釣りを楽しみましょう!

豊後大野市の「大野川の遊漁券」の種類は5種類!

【一日券】1日だけ釣りを楽しみたい人向け

大野川エリアで釣りをしたいライトユーザーのための1日間だけ有効な遊漁券です。

緒方町のコンビニ(ファミリーマート)で購入できる

一日券の種類は、2種類!

遊漁の種類金額腕章
うなぎを除く全魚種2,200円なし
あゆ、エノハ、うなぎを除く全魚種550円なし

 

エノハやアマゴを1日釣ろうと思ったら2,200円です。

【一年券】1年間を通して釣りを楽しみたい人向け

大野川エリアで釣りをしたいヘビーユーザーのための1日間だけ有効な遊漁券です。

緒方町のコンビニ(ファミリーマート)で購入できる

一年券の種類は、3種類!

遊漁の種類金額腕章
うなぎを除く全魚種5,500円 青
あゆ、エノハ、うなぎを除く全魚種3,300円黄緑
うなぎ5,500円

腕章の色によって釣っても良い魚が異なります。

ちなみに、私は、うなぎを除く全魚種の青色の腕章を購入しました。

緒方町で遊漁券を買える場所

緒方町で遊漁券を取り扱っている店舗や場所は2箇所です。

「キッチンウスダ」と言う、山奥にある釣り好きのパン屋さんと

国道502号線沿いにあるファミリーマート緒方店です。

※フレインというスーパーの近くにもファミリーマートがありますが、販売しているのは

下自在店です。

他のエリアで遊漁券を買いたい!という方は、大野川漁協のこちらのページに飛んでくださいね!

遊漁券を買うときの注意点

緒方町のコンビニで、遊漁券を買うときの注意点は、

 

現金でしか支払えなかったこと

 

クレジットカードしか手元になかったので困りました。

キャッシュレス決済が主流の時代ですが、

コンビニでの販売時は大野川漁協の代理での販売となっているようで

コンビニ会計で電子マネーは一切使えませんでした。

休日に釣りに出かける方が多いと思いますが、郵便局などは休日は営業時間外です。

遠方からくる方や、現地で一日券の遊漁券を買おうと思っている方は要注意

田舎は現金を持ち歩くのが無難です。

聡士
聡士
コンビニで遊漁券を買うときには「現金」で!

遊漁券を購入する手順

遊漁券を購入したい!と店員さんに伝えます。

遊漁券冊子を店員さんから貰います。

遊漁券の種類を伝えて、住所、氏名、年齢を書きます。

お金を支払い、釣り券もしくは腕章を貰います。

※1日券には腕章がなく、腕章を紛失した場合は再度購入になるので、

大切にしましょう!

店員のおばちゃんからニコニコしながら、

「釣れるといいね〜」と応援してもらい、ほっこりしました。

これで、渓流釣りを楽しむ準備ができました!

まとめ

  • 渓流釣りを検討するには「遊漁券」を買おう
  • 遊漁券には期間と釣る魚の種類で分かれている
  • 現地のコンビニなどで購入する際は、現金を持って行こう!

 

ルールを守ってフィッシングライフを楽しみましょう!

 

【お問い合わせ】大野川漁業協同組合【所在地】大分県豊後大野市犬飼町久原686番地5

【連絡先】TEL  097-578-0105FAX  097-578-0131

【メールアドレス】o-gyokyo@isis.ocn.ne.jp

【代表理事組合長】若松成次

【組合員数】2116名(令和3年4月1日現在)

【設立年月日】1950年3月9日

【漁業権魚種】

アユ、エノハ、コイ、フナ、ウナギ、

スッポン、モクズガニ、ワカサギ、ハエ

【役職員】理事14名 監事3名 職員2名

【事業】

*水産資源の管理及び水産動植物の増殖

*組合事業に関する組合員の知識の向上を

図るための教育及び組合員に対する一般的情報の提供

*漁場の利用に関する事業

(2022/07/25)


【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【食の体験】とれたての有精卵を収穫して朝食にしよう!〜ニワトリ小屋でたまご拾い体験〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家では、朝少しだけ早起きして とれたてのニワトリの卵を朝食にできる体験 をご用意しています! 田舎でしかできない贅沢な体験! ※体験料金は朝食の料金に含まれているので無...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





 

Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#体験・観光
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました