2022

スポンサーリンク
宿のこと

【ご挨拶】2022年もありがとうございました!

2022年12月31日。 まもなく今年一年が終わろうとしています。 里山の民泊「朝山家」〜あさやけ〜としては、 宿を正式オープンした年でした。 それに加え「あさやけ編集部」もスタートさせました。 手探りの中、お...
DIY

【宿のこと】2022年も終わり!朝山家のDIYでの宿作り記録

今日は大晦日!2022年も残すところ、あと1日となりました。あっという間でした。 そこで、宿と暮らしのことを中心に一年間を振り返っていきたいと思います。 一年間の振り返りともなると、記事のボリュームが大変なことになり記事を書くのも大...
#ひと

【豊後大野市】現役の地域おこし協力隊が刊行!人に会いに行きたくなるフリーペーパー「くぬぎのたねvol.03」

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、「くぬぎのたねvol.02」が発行されたことについてのお知らせです! 「くぬぎのたね」とは、豊後大野市の現役の...
#くらし

【DIY】古民家の梁を見せる!「自然塗料オスモ」で塗装作業!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 この記事では、 古民家の味のある煤けた梁の色を残しつつ塗装で綺麗にする方法 を実体験をもとに紹介していき...
#くらし

【DIY】古民家の床下に潜る。人生初の自分で床下点検!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 古民家の健康度をみる上でも大切なこと。それは床下の状態です。 普通に暮らしていたら床下のことな...
#くらし

【DIY】古民家改装は挫折の連続!モチベを上げる5つの考え方

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 こちらは、一年半かけて夫婦でDIYした築100年を超える古民家の談話室です。 写真:朝山家の談話室 ...
#体験・観光

【豊後牛直売所】「ビーフショップあさじ」が一時休業中

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市朝地町にある豊後牛の直売所のお話です! 「ビーフショップあさじ」は精肉...
#くらし

【DIY】車のサイドミラーが取れた!接着剤で応急処置!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 筆者の作業車HONDAのバモス(軽バン)のサイドミラーがポキっと折れてしまい、 部品が届くまで...
#GRⅢ(28mm)豊後大野市

【初心者】ブログが1万PV/月達成したので「GR3」購入!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 20代夫婦の田舎暮らしのリアルを発信する「あさやけ編集部」。 ブログ界隈のカテゴリーでいえば雑記です。 実...
#くらし

【原尻の滝でランチ】「そうめん流し流舞」に行ってきました!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 緒方町にある豊後大野市を代表する観光地「原尻の滝」付近に そうめん流しの専門店「そうめん流し流...
#移住

【田舎暮らし】集落の「霜月祭り」しめ縄作りと神事の記録

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 2022/12/11に行われた集落の祭り「霜月祭り」の記録です。 大分県豊後大野市緒方町の軸丸...
#くらし

【DIY】古民家や中古物件のおばあちゃんの家の匂いを消す方法

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 DIYで古民家を再生して宿を営むまでの話の一つになるのですが、 【関連記事】 【思いを引...
#くらし

【野草図鑑01】「ハヤトウリ」を採取して美味しく食べる!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 筆者の住む大分県豊後大野市緒方町は、日本の原風景や農村風景が身近な里山です。 そんな大分の野菜畑と呼ばれ...
#くらし

【農業用運搬車】エンジンが止まらない!ランオン時の3つの止め方を試して解決!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、農業用運搬車のエンジントラブルについてです。 車でもバイクでもエンジンはキーを...
#くらし

【田舎の仕事】地方移住した20代後半夫婦の収入源とお金のこと

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 田舎暮らしをする上で、大切なことは仕事とお金のこと。 筆者の年齢は20代後半です。 夫婦で限界集落に...
#くらし

【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家に住み始める時の 前住人が残した『神棚』をどうすればよいか? についてです...
特に役にはたたない独り言

【ひとりごと10】夜は氷点下!里山にもついに冬が来た!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前...
#くらし

【ニワトリの寝方】どうやって寝るの?夜の小屋にて観察!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 筆者が営む里山の民泊「朝山家」では、9羽のニワトリを現在飼っており、 卵を産まない日もありますが、毎日...