この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【実体験】ニワトリ放し飼いをする上で逃げない柵の高さとは?

ホーム»#くらし»DIY» 【実体験】ニワトリ放し飼いをする上で逃げない柵の高さとは?
#くらし

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

筆者が営む里山の民泊「朝山家」では、8羽のニワトリを現在飼っており、

たまに卵を産まない日もありますが、毎日元気で走り回っています。

【食の体験】とれたての有精卵を収穫して朝食にしよう!〜ニワトリ小屋でたまご拾い体験〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家では、朝少しだけ早起きして とれたてのニワトリの卵を朝食にできる体験 をご用意しています! 田舎でしかできない贅沢な体験! ※体験料金は朝食の料金に含まれているので無...

時には、脱走して公道にて目撃されることもあるうちのニワトリ。

時には、育てた野菜を食べるうちのニワトリ。

今度、脱走したらファミチキにしてやるぞ!

今度、野菜食ったら唐揚げにしてやるぞ!

と冗談まじりに思うこともあります笑

関連記事▶︎【豊後大野市】うまい!安い!びっくり!外仕事のランチに必ず購入するオススメ弁当!『つしまや新』

しかし、卵が高騰するこのご時世。

食べる分だけ卵を自給しているので、都市部の経済にあまり振り回されておりません。

自給田舎暮らしの恩恵を受けているなと思う今日この頃。

ありがたやありがたや。

安定した価格によって家計を支え、かねて「物価の優等生」と呼ばれていた「卵(鶏卵)」にも値上げの手が忍び寄ってきた。卵の価格相場情報を公示しているJA全農たまごによれば、東京地区におけるMサイズ鶏卵の平均卸売価格は、1キロ当たり335円(3月2日午前9時発表)となった。これは2021年3月における195円から71%も高い水準で、コロナ前の水準と比較すると、たった4年で3倍にも卸値が暴騰している。

引用:価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?ITmediaビジネスより

さて、本題に戻ってどうしたら放し飼いのニワトリが脱走しないようにできるのか。

網を張って、逃げないように工夫すればいいじゃ無いかということで

脱走対策としてやって効果があったことなどを記録しておきたいと思います。

今回は、ロープスティック網状の防獣ネットそして

リノベーションした際にとっておいた使わない瓦を使いました。

※ロープスティックが売っていない場合、打ち込みマルカンでも代用が出来ます。



ニワトリの種類によって柵の高さが決まる

家で飼っているニワトリの種類は、

「ボリスブラウン」「チャボ」「アローカナ」の3種類です。

8匹のうち、オスは1匹で残りは全部メスです。

観察していると、チャボのオスの飛翔する高さは1.5mとやや高め。

放し飼いにしているせいなのか無駄に運動神経がよく、

軽々と柵を飛び越えてしまいます。

ニワトリが飛べないなんて嘘じゃん笑

残りのメスたちは、観察しているとどうやら

ずっと下を向いて地面をついばんでいます。

目線の高さが低いので、そこまで柵を高くする必要は無いようです。

しかしカラスなどが襲ってきた際には、

普段見せない運動神経で木を伝って、

3メートルほどの鶏小屋の屋根に避難することも。

関連記事▶︎【ニワトリ観察】ニワトリを放し飼いにして気づいたことvol.01~オスは1羽いた方が良い~

DIYでニワトリ柵を張る

完成した柵はこちら!

柵を木でDIYして作ろうと思ったのですが、

木材と防獣ネットのコストを比較したところ防獣ネットを張る方が、

安価に柵を作ることができます。

手順としては至ってシンプル

  1. ロープスティックを打ち込んで高さを調整する(地面が土)
  2. 防獣ネットを柵をする範囲分カット
  3. ロープスティックに防獣ネットを引っ掛けて少しテンションをかける
  4. 防獣ネットの下に重りをする(今回は使わない瓦)

です。

ちなみにロープスティックを打ち込む時は、

1人が支えて、もう1人がハンマーで打ち込む役をすると楽です。

柵の高さをいろいろ試して、脱走しない高さをいろんな高さで実験した結果、

販売している防獣ネットの高さ(1〜2メートル)も考慮すると

70センチの高さの柵があれば、メスのボリスブラウンは逃げない。

ということがわかりました。

人間が柵を跨ぐことができる高さでもあります。

関連記事▶︎【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方〜設計編Part01〜



柵を高くしても脱走する?!なんで?原因は?

チャボのオスはどれだけ柵を高くしてもダメそうだったので、

脱走するのは仕方が無いこととして割り切りました。

※メスの群れの中に基本いるためメスさえ逃げなければ良しとしました

しかし、ある日近所の知り合いの方から「ニワトリが逃げているよ!」

と親切に教えてくださいました。さては、チャボのオスだな。

仕方ないな〜くらいに思っていたのですが帰って確認してみると

ボリスブラウンのメスが全員プリズンブレイクしているではありませんか。

家に帰って即、捕獲!

餌も豪邸(セキュリティーバッチリのニワトリ小屋)も広い土地も与えているのに!

ニワトリたちにとっては、むしろ天国のはず。

あれだけ柵をしたのにもかかわらず、どこから?!

ボリスブラウンのメスを遠くから観察しながら、

ついにその原因を特定することができました。

それはなんと、

柵である網の下!

いくら柵を高くしたって無駄だったという話です。

ニワトリのメスは、

地面を掘り返して地面の中にいる生き物を探します。

チキントラクターなんて言いますが、網の下を掘って、網を潜り抜けていたのです笑

まるで、『ショーシャンクの空に』みたいですね笑

放し飼いのニワトリが脱走しないようにする方法のまとめ

大切なのは、逃げ出さない柵の高さではなく柵の下

下を潜って脱走しないように各所に重りをかけることが大切だと学びました。

  • ニワトリの柵の高さは70センチとそこまで高くしなくてもOK!
  • ニワトリのオスは、1メートルほどの高さまで飛ぶ
  • ニワトリのメス(ボリスブラウン)は飛んで逃げ出すわけでは無い
  • ニワトリのメス(アローカナ)、は最大1.5m飛んで逃げ出す
  • ニワトリのメスは地面を掘って網の隙間を潜り抜ける

(2023/05/09)

【こちらの記事も読まれています!】

【謎】動物に盗まれた?家の外に置いてあったニワトリの卵が消えていた話〜動物5選〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 すっかり秋めいてきましたね。 私たちが住む里山の木々も、一段と紅葉してきて冬の気配を感じます。 【関連記事:大分県豊後大...
【田舎暮らし】ニワトリを鳥インフルエンザから守るためにやった予防対策。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 筆者が営む里山の民泊「朝山家」では、9羽のニワトリを現在飼っており、 卵を産まない日もありますが、元気に毎日敷地...

 

【こちらの記事も合わせてどうぞ!】

【メディア掲載】テレビ大分で「夏休みにおすすめスポット」で放送されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 テレビ大分(TOS)にて、「夏休みにオススメのスポット」 と言うテーマで2022/08/21に「朝山家」を紹介していただきま...
【体験談】田舎暮らしで買ってよかったものをまとめました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、田舎に移住して買ってよかったものをまとめてみました。 筆者は、田舎で暮らす前はできるだけものを持ちたくない派でしたが...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方〜設計編Part01〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 家を購入するときに、セットでついてきた小さな畑。 今回は、畑の隅っこにセルフビルドでニワトリ小屋を作るお話です。 田舎暮らしするなら、絶対にやりたかったこと。それはニワトリ...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方〜DIY設計編Part02〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、「固定資産税」や「建築基準法」などお金と制度に関することも検討しました。 今回の記事では、いよいよ設計やデザインなどに入っていきます。 まずは、ニワトリ(お...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方Part03〜設計・基礎づくり編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、 「ニワトリの暮らしやすい環境」や「飼育数に応じた広さ」など ニワトリ小屋を作る上で、考慮しないといけないことを検討しました。 今回の記事では、 基礎の材料...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方Part04〜基礎作り道具編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、「基礎づくりの設計」や「材料の数量と費用」などニワトリ小屋を作る上で、 考慮しないといけないことを検討しました。 今回の記事では、 基礎を作る上での必要な道...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方Part05〜基礎作り1日目〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、「基礎づくりに必要な工具」や「あると便利な道具」などDIYでニワトリ小屋を作る上で、 必要になってくる最低限の工具と道具の選び方を紹介しました。 今回の記事...
【セルフビルド】古材で作るニワトリ小屋の作り方Part06〜基礎作り2日目(完成)
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、実際に基礎を作る手順を写真と解説を交えて紹介しました。 基礎作りの工程日数は、 2日間を目安にすると楽しく作業できるかと思います! 自分たちの基礎作り編も2...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村

田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#くらしDIYニワトリ飼育のこと
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました