
|| 外観 ||
昭和の時代の趣を感じさせる普通の民家。
茅葺き屋根の時代から建っていたようです。

何代にもわたり修繕をされ、大切に受け継がれてきた住まい。
次は、私たち夫婦にバトンが回ってきました。
リノベーションは約1年半かけて夫婦でコツコツとやってきました。
これかもDIYとセルフリノベーションは続きます。
|| 和室 ||
昭和初期の雰囲気を可能なかぎり残した空間。
日本庭園や山と棚田が一望できます。


|| 洋室 ||
古い梁を生かした空間レトロかつモダンな雰囲気
睡眠の質にこだわった寝具をご用意しております

|| ひのき風呂 ||
天然の湧水を使用したお風呂。
浴槽はヒノキを使っています。

|| 洗面台 ||
洗面台はケヤキの一枚板。水は全て湧水を使っています。

|| 談話室 ||
食事を作ったり、本を読んだり、
大画面で映画を観たり。
冬は薪ストーブが活躍してくれます。

グランドピアノがあるので、演奏会をすることも可能です。

【新着記事】
【朝山家で体験できること】
この投稿をInstagramで見る