スポンサーリンク
大分県豊後大野市の魅力発信!田舎暮らしブログ『あさやけ編集部』

2021.08.18

田舎暮らしが楽しくなるローカルメディア !
大分県豊後大野市の限界集落から発信中!
「宿」と「くらし」と「ひと」と。
DIYのお役立ち情報や古民家再生のヒントがあるかも?
移住者目線で、移住・観光などの地域情報もお届けします!
▶︎『あさやけ編集部』とは?
▶︎古民家DIYの様子や記録
※コンテンツ(記事内の文章・写真など)の無断使用・転用を禁じます。
【祝】\月間30000PVのローカルメディアになりました!/(Since2022.03.16)

【最新の記事】

【里山暮らし】散歩で見つけた27種類の植物の記録〜春の花〜
2023.03.24

【DIY】土間打ち不要の湿気対策!布基礎の床下環境を整える!
2023.03.23

【緒方町】車のオイル交換に緒方JASSに行ってきた!
2023.03.23

【DIY】古民家改装中に床下から出てきたものとは?
2023.03.22

【自然農法】春じゃがいもの栽培に挑戦!
2023.03.19

【豊後牛】道の駅あさじで購入した「肉屋のまかないカレー」がうまかった
2023.03.18

【豊後大野市】中華料理 香蘭(シャンラン)で絶品ランチ
2023.03.17

【DIY】薪ストーブの隙間から室内に煙が逆流!煙が漏れる原因
2023.03.16

【豊後大野市】三重町のみくにの里でおすすめソフトクリームを!
2023.03.15

【廃墟?】緒方町にかつてあったラーメン屋「天神ラーメン」
2023.03.15

【掲載のお知らせ】三重町の医療機関「帰巌会」の地域情報誌かわら版
2023.03.14

【DIYで修理】ビットが外れるインパクトドライバー
2023.03.132023.03.23

【里山暮らし】もうすぐ春ですね!2023年集落の冬景色の記録
2023.03.12

【DIYレビュー】マキタ充電式オートパックスクリュードライバ FR451Dを使ってみた感想
2023.01.242023.03.13

【DIY】石膏ボードを貼る前にすること7ステップ!
2023.01.202023.01.24

【カフェ】移住した地で地域に寄り添う居場所づくりを〜カプリセス〜
2023.01.172023.03.13

【田舎暮らし】自治会の総会(寄合)に若者が参加して思うこと
2023.01.102023.01.24

【ブログ】250記事達成!10ヶ月後どうなった?PV数・ドメインパワーなど公開!
2023.01.072023.01.08

【DIY】『洋菓子工房アンティーク』さんのリノベスタート!
2023.01.062023.01.24

【大分観光】くじゅう花公園で天体観測!11月は星が絶景でした!
2023.01.05

【豊後大野市】ボラホリ?移住するなら地域のことを知れるかも?
2023.01.04

【豊後大野市】三重町のカフェ「ひばりブレッド」で朝食を購入!
2023.01.042023.01.06

【豊後大野市千歳町】ちとせ花広場のイルミネーションへ!
2023.01.032023.01.04

【豊後大野市】朝地町ランチ!手づくりカレー屋「アラマンダ」
2023.01.032023.01.03

【初詣】九州三大稲荷の「扇森稲荷神社」へ行ってきました!
2023.01.02

【ご挨拶】2022年もありがとうございました!
2022.12.31

【宿のこと】2022年も終わり!朝山家のDIYでの宿作り記録
2022.12.302023.03.22

【豊後大野市】現役の地域おこし協力隊が刊行!人に会いに行きたくなるフリーペーパー「くぬぎのたねvol.03」
2022.12.30

【DIY】古民家の梁を見せる!「自然塗料オスモ」で塗装作業!
2022.12.28

【DIY】古民家の床下に潜る。人生初の自分で床下点検!
2022.12.27

【DIY】古民家改装は挫折の連続!モチベを上げる5つの考え方
2022.12.252023.03.23

【豊後牛直売所】「ビーフショップあさじ」が一時休業中
2022.12.24

【DIY】車のサイドミラーが取れた!接着剤で応急処置!
2022.12.242023.03.17

【初心者】ブログが1万PV/月達成したので「GR3」購入!
2022.12.232022.12.24

【原尻の滝でランチ】「そうめん流し流舞」に行ってきました!
2022.12.232023.01.02

【田舎暮らし】集落の「霜月祭り」しめ縄作りと神事の記録
2022.12.22

【DIY】古民家や中古物件のおばあちゃんの家の匂いを消す方法
2022.12.212023.03.17

【野草図鑑01】「ハヤトウリ」を採取して美味しく食べる!
2022.12.20

【農業用運搬車】エンジンが止まらない!ランオン時の3つの止め方を試して解決!
2022.12.192022.12.21

【田舎の仕事】地方移住した20代後半夫婦の収入源とお金のこと
2022.12.182023.03.24

【DIY】不要な神棚はどうする?古民家に住む際の撤去・お祓い
2022.12.17

【ひとりごと10】夜は氷点下!里山にもついに冬が来た!
2022.12.16

【ニワトリの寝方】どうやって寝るの?夜の小屋にて観察!
2022.12.142023.03.22

【ひとりごと09】豊後大野市の食材でハンバーガーを作った話。
2022.12.13

【DIYでかご作り】材料の『ツヅラフジ』の探し方を教わりました!
2022.12.12

【ひとりごと08】自家製のイチジクで朝食を作った話。
2022.12.12

【実験】スーパーのじゃがいもを畑に植えて放置した結果〜Vol.02〜
2022.12.092023.03.24

【ひとりごと07】圧力鍋と薪ストーブを使って自家製おでんを作った話。
2022.12.08

【DIY】古民家の雨漏りを修理した時の話。空き家を買う時は瓦を見極めろ!
2022.12.07

【豊後大野市】星が綺麗に見える場所!今は無き「三ノ岳なかよしパーク」へ
2022.12.06

【豆仕事】みさを大豆ついに収穫!農家さんの大変さを実感した一日。
2022.12.062023.03.19

【ひとりごと06】これは面白い!見られる読まれる気づかせるチラシの話
2022.12.05

【ひとりごと05】地域活性化と「DAO」何かをはじめる時の熱量の話
2022.12.04

【DIY】「朝山家」が2年間空き家で廃墟だった頃。再生前のキッチンの様子。
2022.12.042022.12.28

【田舎暮らし】ニワトリを鳥インフルエンザから守るためにやった予防対策。
2022.12.032023.03.22

【ひとりごと04】大分市でストレス発散!バッティングセンターにいった話
2022.12.022022.12.04

【DIY】ハンズマンで売ってる塗料「ウルトラソート」で塗装作業に失敗した話
2022.12.012022.12.03

【ひとりごと03】地域活性の根本的な問題?出産施設がない豊後大野市の話
2022.12.012022.12.02

【掲載のお知らせ】「NPO法人空き家サポートおおいた」に取材されました!
2022.11.302022.12.06

【ひとりごと02】山暮らしと田舎の情報収集。アナログ?回覧板の話
2022.11.29

【掲載のお知らせ】「月刊・シティ情報おおいた」に取材していただきました!
2022.11.28

【ひとりごと01】協議道?ナンバーがついていない原付に乗っていた人の話
2022.11.28

【緒方町穴場観光】洞窟の中の古代の謎の仏。怖い顔だが愛らしい?「瑞光庵磨崖仏」
2022.11.27

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
2022.11.262023.03.22

保護中: 【朝地町観光】放浪の民「サンカ」って知ってる?入館料無料「三角寛文芸館」へ
2022.11.252022.12.01

【田舎暮らし】飛び込み営業に困惑?頻繁に空き家や私有地に外国人がアポなしで来る話
2022.11.252022.12.01

【田舎の風習】移住して初めて経験した集落の神社の仕事。「神宮大麻」のお神札配り
2022.11.24

【ブログ】200記事達成!8ヶ月後どうなった?PV数・ドメインパワーなど公開!
2022.11.242023.01.07

【お知らせ】鳥居が崩れかけて危険!「朝山家」から観光で「健男社」に行く方へ
2022.11.23

【大分観光】出店のシシ汁もうまかった!2022年たけた竹灯籠「竹楽」へ!
2022.11.23

【田舎暮らし】大分県豊後大野市に移住して不便だったなと思ったこと9選!
2022.11.192022.12.09

【体験談】20代向けの田舎ぐらしの楽しみ方6選!娯楽施設は少ないけどね
2022.11.182022.12.29

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
2022.11.172022.11.26

【大分移住】豊後大野市に移住するなら読んでおきたいブログ3選!〜情報収集は大事〜
2022.11.152022.11.20

【お知らせ】「朝山家」から高千穂観光に行く方必見!県道7号線に注意!
2022.11.15

【自然体験】祖母山登山初心者に朗報!ガイドの「アマゴ君」がツアーを開催してるぞ!
2022.11.13

【朝地町観光】デートスポットにもおすすめ!「用作公園」に紅葉を見に行ってきた!
2022.11.122022.12.24

【竹田市】豊後大野市緒方町出身の宗家『深田光霊』の記念館「詩馨館」(しせいかん)へ
2022.11.12

【豊後大野市】清川町の『宝生寺』に紅葉のライトアップを見にいきました!〜大分観光〜
2022.11.12

【謎】動物に盗まれた?家の外に置いてあったニワトリの卵が消えていた話〜動物5選〜
2022.11.112023.03.22

【豊後大野市】『緒方町公民館ふるさと美術展』イベントレポート!〜大分観光〜
2022.11.10

【豊後大野市】弘法大師の伝説。犬飼町黒松地区「水の元」〜大分歴史探検03〜
2022.11.10

【豊後大野市】柿の実が絶品!犬飼町にある104年続く「仲町製菓」で和菓子を購入!
2022.11.092022.12.23

【緒方町の宿】おでかけ情報日本最大級のポータルサイト『いこーよ』に掲載されました!
2022.11.092022.11.28

【豊後大野市】田舎の懐かしい味!朝地町にある「おかずの店丸ちゃん」で手作り弁当!
2022.11.092023.03.22

【豊後大野市】自然美に感動!『神角寺渓谷』の紅葉狩りレポート!(2022/11/07時点)
2022.11.082022.11.10

【豊後大野市】『第16回大分アジア彫刻展』イベントレポート!〜大分観光〜
2022.11.072022.12.26

【方言】大分県だけの呼び方?「なぐれねこ」の意味を知った田舎の秋
2022.11.062022.11.07

【緒方町】めちゃくちゃ安いコイン精米機。「ほんとに200円でいいのですかー。」
2022.11.052022.11.13

【思いを引き継ぐ】旧持ち主の96歳のおばあちゃんが私たちに託してくれた古民家を宿に
2022.11.042022.11.11

【竹田市コンサート出演】「インディアンフルートコンサートin大分」でピアノ共演!
2022.11.032022.11.16

【昆虫観察記03】豊後大野市で「タマムシ」発見!〜薪割りしてたら出てきた幼虫〜
2022.11.032022.11.03

【民泊掲載におすすめ】豊後大野市の宿「朝山家」が農泊ポータルに掲載されました!
2022.11.02

【豊後大野市】関係人口交流拠点施設「COCOMIO(ここみお)」に行ってきた!
2022.11.022022.12.22

【料金表あり】竹田市にある「ビックチェーン」にてチューンソーのチェーン替刃の交換!
2022.11.012022.11.02

【豊後大野市】三重町にある「ビストログラッチェ」で本格イタリアンディナー
2022.10.312022.11.01

【豊後大野市移住】今年何してたっけ?〜2022年1月のDIY振り返り〜
2022.10.302022.11.29

【方言】大分県だけの呼び方?「しえもち」をAコープ緒方店ではじめて知りました!
2022.10.292022.11.24

【豊後大野市】地域の憩いの場?!「緒方モータース」で中古車を買いに行くと?
2022.10.28

【宿のこと】大分県日田市「小鹿田焼」を買いに行きました!〜宿で使う器〜
2022.10.282022.11.28

【豊後大野市】ラーメン食べたい!朝地町にある「ラーメン隼(はやぶさ)」でランチ!
2022.10.232022.11.15

【豊後大野市】立ち寄り湯レポート!三重町にある「ホテルますの井」
2022.10.222022.10.27

【朝地町】里の駅って知ってる?「里の駅やすらぎ交差点」にランチに行ってきた!
2022.10.212022.11.24

【豊後大野市】うどん好きが集う地元の人気店『だるま製麺所』に行ってきた!
2022.10.182022.11.13

【大分観光】「IDA(井田) FUJII BREWERY」千歳町の地ビール工場へ!
2022.10.182022.11.29

【熊本の観光】木桶でうどん!?「山庵」(やまいおり)に行ってきました〜阿蘇市〜
2022.10.172022.10.27

【DIY】薪ストーブの煙突掃除!本格的な冬が来る前にメンテナンスしました!
2022.10.17

【豊後大野のイベント】ハロウィンイベントが原尻の滝で開催!〜仮装コンテスト〜
2022.10.162022.11.16

【豊後大野市】ラーメン食べたい!三重町にある「ラーメン五九○」に行ってきた!
2022.10.152022.11.24

【宮崎の観光】元祖チキン南蛮の名店「直ちゃん」に行ってきた!〜発祥の地にて〜
2022.10.102022.10.16

【祭りの運営】集落の宮総代(氏子)に指名された話〜緒方町の祭り〜
2022.10.06

【季節移住も】豊後大野市に移住を決める前に!冬の時期の移住体験をしてみては?
2022.10.052022.12.09

【ブログ】150記事達成!6ヶ月後どうなった?PV数・ドメインパワーなど公開!
2022.10.042022.10.31

【大分県移住のために】「豊後大野市緒方町鮒川」エリアの空き家を調査しました
2022.10.032022.10.10

【豊後大野市】ふるさと納税の返礼品に「里山の民泊朝山家」の宿泊券が登録されました!
2022.10.012022.11.28

【豊後大野市に移住】魅力を実体験で語る「田舎暮らしでよかったこと」9選!
2022.09.302022.12.08

【豊後大野市】移住して実感したガソリンの値段の高さ。車社会には優しくない?
2022.09.302022.10.10

【田舎暮らし】朝山家の台風14号「ナンマドル」の被害について
2022.09.292022.10.10

【リモートワーク】仕事が捗る!豊肥エリアの個人的におすすめのスポット3選
2022.09.28

【食の自給】畑に自生した無農薬の赤紫蘇で「ゆかり」を作ってみました!
2022.09.202022.09.30

【体験談】田舎暮らしで買ってよかったものをまとめました!
2022.09.202022.12.23

【渓流釣り体験企画】渓流釣りのレンタル品選び!竹田釣具センターで道具を見積もり!
2022.09.142022.10.05

【家庭菜園】スーパーのじゃがいもを使ってじゃがいも栽培に挑戦〜Vol.01〜
2022.09.132023.03.24

【田舎暮らし】農家のおばあちゃんに学ぶ「わけぎ」の植え方〜無農薬栽培〜
2022.09.092022.09.30

【宿のこと】犬飼町「リファイン大分」に宿泊のお客さん用のリネンを買いに行きました!
2022.09.082022.09.12

【田舎暮らし】レシピを公開!自生した赤紫蘇でリンゴ酢入り紫蘇ジュースづくり
2022.09.072022.09.21

【緒方町】台風が過ぎたら地域で被害状況を共有!〜自治会と私たちの対策〜
2022.09.072022.11.24

【宿のこと】美味しいご飯!食の体験!緒方町の「軸丸棚田米」を紹介!
2022.09.042022.11.28

【昆虫観察記02】豊後大野市で「セセリチョウ」発見!里山で昆虫観察!〜朝山家の夏〜
2022.09.012022.09.14

【メディア出演】朝山家の田舎暮らしを「沸騰大分」に取材していただきました!
2022.08.312022.11.28

【田舎暮らし】8月31日は野菜の日!緒方町のJAに行ったら野菜をもらいました!
2022.08.312022.09.07

【昆虫採集体験】朝山家の周辺の里山をトレッキングしながら虫を探そう!
2022.08.282022.08.31

【田舎の風習】弔問とは違う?集落の方が亡くなった時に集まる「物言い」とは?
2022.08.262022.09.20

【豊後大野市】現役の地域おこし協力隊が発行!人に会いに行きたくなるフリーペーパー「くぬぎのたねvol.02」
2022.08.262022.12.29

【昆虫観察記01】豊後大野市で「ツチイナゴ」発見!里山で昆虫観察!〜朝山家の夏〜
2022.08.252022.09.20

【渓流釣り体験企画】渓流釣りの餌選び!竹田市の釣具屋に餌を買いにいきました!
2022.08.242022.09.14

【自給自足】幻の希少大豆「みさを大豆」の自家栽培での成長記録!
2022.08.232022.09.01

【移住イベント】豊後大野市に移住された方!緒方町で交流会が開催されます!
2022.08.232022.11.15

【大分観光】朝地町のイベント「2022(第50回)あさじ夏祭り」に行ってきました!
2022.08.222022.09.16

【大分移住】「不動産探し」と「仕事」を両立する提案!〜地方移住で失敗しないために〜
2022.08.222022.11.29

【緒方町】東九州唯一の「そうめん流し専門店」がオープン!
2022.08.212022.12.23

【田舎の夏の思い出】朝山家で面白いスイカ割り!失敗すると手が痺れて大盛りあがり!
2022.08.202022.08.24

【渓流釣り体験】渓流釣りのプランを企画するべく、大野川水系の河川調査に行ってきた!
2022.08.182022.09.20

【空き家セミナーin大阪】「移住した私たちの住まいの選び方」というテーマで講師をさせていただきます!
2022.08.172022.12.04

【ラジオ出演】「農泊ラジオ」に朝山家オーナーとして出演することになりました!
2022.08.172022.11.28

【これって特殊詐欺?】国税庁からの「差押最終通知」がSMSで来たから開いた結果
2022.08.152022.12.24

【大分観光】「キツネノカミソリ」を見に用作公園へ!〜豊後大野市朝地町〜
2022.08.142022.08.21

【DIYで修理】集落の水害が原因?電気温水器から水が出ないので直してみた!
2022.08.132022.10.06

【田舎体験】田舎暮らしの達人おばあちゃんと一緒に!森の中のブルーベリー摘み体験!
2022.08.112022.08.17

【田舎の風習】移住して初めて経験した集落の初盆のならわし。
2022.08.112022.09.20

【人気の記事】

【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった!
2022.04.292023.03.24

【これって特殊詐欺?】国税庁からの「差押最終通知」がSMSで来たから開いた結果
2022.08.152022.12.24

【実体験で語る】マダニが人間を刺した時の「塩とアルコール」を使った取り方を紹介!
2022.07.282022.11.14

【家庭菜園】スーパーのじゃがいもを使ってじゃがいも栽培に挑戦〜Vol.01〜
2022.09.132023.03.24

【春野菜】大分県だけの呼び方?「ちもと」をはじめて知った春。酢味噌和えが絶品でした!
2022.04.032023.03.24

【豊後大野市】本場の韓国料理が楽しめる!三重町にある「釜山亭」はメニューも豊富!
2022.08.022022.12.23

【お知らせ】里山の小さな民泊「朝山家〜あさやけ〜」ご予約方法
2022.04.212022.12.06

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
2022.11.262023.03.22

【DIY】火事対策は必須!薪ストーブの炉壁と炉台を手作りました〜遮熱壁の位置の決め方編 〜
2022.06.132022.08.11

朝山家〜あさやけ〜の宿泊サービス・料金などについて
2022.03.262022.12.14

【DIY】古民家や中古物件のおばあちゃんの家の匂いを消す方法
2022.12.212023.03.17

【犬飼町】大分県唯一の施設「大分県畜産公社」に肉の直売会に行ってきた!
2022.08.082022.12.24

【DIY】木工初心者必見!古材の歪みや反りを矯正しよう!家具づくりで困る修正方法をご紹介!
2022.05.262023.03.17

【緒方町】東九州唯一の「そうめん流し専門店」がオープン!
2022.08.212022.12.23

【豊後大野市】柿の実が絶品!犬飼町にある104年続く「仲町製菓」で和菓子を購入!
2022.11.092022.12.23