この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【地方移住】田舎での出産。車で移動中のお産リスクに備える

ホーム»#移住»田舎で出産・子育て» 【地方移住】田舎での出産。車で移動中のお産リスクに備える
#田舎で子育て

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

今回は、地方移住6年目になるアラサー筆者の目線で

田舎に住む上での出産について考えたいと思います。

写真:大分市「高城山子安観音」にて

2022年の冬、私たち夫婦の間に新しい命を授かったことがわかりました。

大きな喜びと共に、当然不安もあります。

限界集落に移住し暮らす私たち夫婦にとって、

医療機関が家から遠いことがそのひとつ。

筆者が住む大分県豊後大野市は、県内でも子育てに力を入れている市町村です。

豊後大野市▶︎豊後大野市子育て世代包括支援センターきらきら

しかし、育てることに力を入れてはいても、出産については厳しい現状

なんと、

地域の少子高齢化による需要の低さのため

子どもを出産できる産婦人科が市内に存在しません。(2023年現在)

関連記事▶︎地域活性の根本的な問題?出産施設がない豊後大野市の話

では、どこで検診や出産をすれば良いか?

というと、

お隣の市(大分市)の病院まで車を運転して行かなければなりません。

現在通っている病院は、安達産婦人科という病院です。

ちなみにその距離は、車での移動で家から片道約1時間

もし、陣痛がきて車で移動中に出産してしまったらまずい!

ということで

事前にさまざまなことを学び事前に対策しておこうと思います。

一般的には、

陣痛→病院に連絡→病院に向かう→出産という流れで、

陣痛が突然来た時に備え、

あらかじめタクシー会社に登録しておく陣痛タクシーという制度が有名です。

しかし限界集落に暮らす私たち夫婦には都会の常識は通用せず。

市内には、やはりその陣痛タクシー制度は存在しません。

それでも事前に最悪の事態に備えておかなくてはなりません。

安産の方や経産婦(けいさんぷ)の方は、

陣痛が予想よりも早く進むこともあるらしく、

特に車内での移動はお産が進むといいます。

その移動距離にかかる時間がたとえ10分や20分だとしても、

車の縦揺れが影響するのか

人によっては乗車中に子宮口がどんどん開いてくることがあるようなのです。

筆者の住むエリアから大分市の病院までの距離は約1時間で、

さらに妻のお母さんやお祖母さんは分娩時間が短かったらしく

車の中で産まれてしまう可能性もゼロではたりません。

恐ろしい…

ですが、心構えと準備は大切です。

万が一に向けて覚えておきたいのと、

同じく産婦人科が遠方にあって不安…という方の参考にもなればと思い、

お医者さんや出産経験のある方に聞いた話などを元に、まとめてみました。

病院の連絡先を事前に登録し、指示を仰ぐ

当たり前のことではありますが、

かかりつけの産婦人科の電話番号を登録しすぐに電話をかけられるようにしておくこと。

そしてそのために

スマートフォンのバッテリーを常に満タンにしておくことにしました。

念のため、予備のバッテリーなんかを車に載せておくと安心かもしれません。

万が一バッテリー切れで、緊急時に救急車も呼べなかったなんて、後悔しかないと思います。

病院からは陣痛が始まって10分間隔を切ると電話するようにはじめは聞いていましたが、

遠方からの長距離移動の不安を伝えると、

15分間隔や20分間隔でも一度電話して、

不安を感じたら来ていいですよ

と言っていただきました。

もし、まだまだ分娩まで時間がかかりそうな際も、

病院のすぐ近くにあるビジネスホテルや24時間営業のスーパーなどで

滞在したり、歩いて陣痛を促すなどして過ごそうと思います。

とりあえず、陣痛が来たら慌てないよう

登録しておいた病院に電話をし、

現状を伝えた上で再度お医者さんからの指示を仰ぎたいと思います。

車で産まれてしまった際の手順を頭に入れておく

万が一、病院への移動中に車の中で産まれそうな場合、

まずは救急車をすぐに呼ぶこと。

素人が対応することにはやはり限度があり、

さらに救急車が駆けつけてくれているという状況には、精神的にもかなり救われます。

そして、

車内の環境としては冷やさず少し暑いくらいにしておくことが大切。

自宅であれば、お湯やタオルをすぐに用意できますが、車の中であると話は別です。

生まれたばかりの赤ちゃんは体温調節を自身ですることが難しいため、

寒い環境だと低体温になってしまう可能性があります。

母の体内の温度で過ごしていたことを考えれば、車内を冷やさないようち気をつけなければなりません。

また、車内には以下のものをあらかじめ準備しておきましょう。

  • バスタオル2枚(お尻の下に敷く用と赤ちゃんを包む用)
  • フェイスタオル(産まれた赤ちゃんの口の周りを拭く用)
  • 妊婦のパジャマ
  • お産用のナプキン
  • 臍の緒を縛れる糸

陣痛がはじまると入院バッグを一緒に持って行くと思いますが、

バスタオルは気持ち多めに

あらかじめ車内に積んでおくと良いですね。

そして、もし車の中で産まれてしまった場合には

産まれた時間を記録し覚えておくこと。

病院での出産ではないため、

出産記録はその場にいる人がしっかりと取っておかねばなりません。

へその緒は切らずに病院に

病院以外での出産(車以外も含めて)は、

母体とへその緒がつながった状態でないと赤ちゃんと母親の証明が難しくなるよう。

関連記事▶︎産科医「出生証明書は出せない」なぜ?車内出産した末の体験談が壮絶

赤ちゃんが生まれたら、へその緒を切らず

そのままバスタオルでくるんで保温したまま、救急車に託しましょう。

胎盤が出ていなければ絶対に取り出さないこと

へその緒もそうですが、

その先にある胎盤の対応にも気をつけなければなりません。

子宮の中にある胎盤は、

出産後しばらくすると子宮から剥がれて出てきます。

胎盤が完全に排出されないと出血や感染の原因になってしまいますので

胎盤は医療者の手により、しっかりと完全に排出せねばなりません。

しかし、だからといってもし胎盤が体内に残ったままの場合、

素人が無理にとりだしてしまうとかなりの出血を伴う可能性があり

大変危険な行為となるため、自分で無理に引っ張り出そうとしてはいけません。

こちらも、へその緒同様に処理はせず救急車が来るのを待機しプロに任せましょう。

まとめ

出産予定日といっても、実際に出産する日は予定日以外がほとんど。

いつ、どこで陣痛がはじまりお産がどの程度進むのかは個人差がかなりありますし、

妊婦さん自身も予想できません。

万が一のことに備え、家族でしっかりと心構えも手順も準備しておくことが大切ですね。

全ての妊婦さんが無事に出産を安全にできますよう、心から祈って。

(2023/07/19の記録)

【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【ピアノ教室】「朝山家」でピアノ教室の発表会を開催しました。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市緒方町から発信しています。 妻は、豊後大野市・竹田市の豊肥地区に住む子どもを対象に 「ピアノの教室」を平日限定で開いています。 過去の出来事になるのですが、...
【ピアノ教室】「朝山家」で第2回ピアノ発表会を開催しました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市緒方町から発信しています。 妻は、豊後大野市・竹田市の豊肥地区に住む子どもを対象に 「ピアノの教室」を平日限定で開いています。 昨年の3月、朝山家の談話室で...
【竹田市コンサート出演】「インディアンフルートコンサートin大分」でピアノ共演!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私たちが住む大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、11月27日(日)に竹田市秋山巌版画館で開催される 「インディアンフルートコンサートin大分」にて筆者の...
【三重町】「第18回市美展」作品展へに行ってきました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、エイトピアおおので開催されていた「第18回市美展」に行ってきました。 ちなみに入場料は無料です。 無料って...
【三重町】第36回「名水白山川ホタル祭り」イベントレポート!
こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 例年よりも早く梅雨入りした今年。 ようやくホタルの美しい季節が今年もやってきました。 関連記事▶︎【ひとりごと...
【朝地町】第29回椿窯「佐藤珠幸」の陶展のイベントレポート!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市緒方町から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市朝地町の朝倉文夫記念文化ホールで開催されている 「第29回 椿窯 佐藤珠幸 陶展~カノンの調べとしあわせ...
【朝地町】道の駅あさじ「ジビエ祭」のイベントレポート!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市朝地町にある、 「道の駅あさじ」で開催された小さな町のイベント「ジビエ祭」に行ってきました...
【大分観光】出店のシシ汁もうまかった!2022年たけた竹灯籠「竹楽」へ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、2022年11月に開催された、たけた竹灯籠「竹楽」へ足を運んできました。 地酒や美味しいものがたくさんある...
【豊後大野市】『第16回大分アジア彫刻展』イベントレポート!〜大分観光〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市朝地町の「朝倉文夫記念文化ホール」で開催されている 「第16回大分アジア彫刻展」に行ってき...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村

田舎暮らしランキング

Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#田舎で子育て#里山日記個人的な暮らしの記録・思い出田舎で出産・子育て
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ