この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【朝地町】第29回椿窯「佐藤珠幸」の陶展のイベントレポート!

ホーム»#体験・観光»イベント» 【朝地町】第29回椿窯「佐藤珠幸」の陶展のイベントレポート!
#体験・観光

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

大分県豊後大野市緒方町から発信しています。

今回は、大分県豊後大野市朝地町の朝倉文夫記念文化ホールで開催されている

「第29回 椿窯 佐藤珠幸 陶展~カノンの調べとしあわせのうつわ~」

に行ってきました。200点の壺や花瓶などの器を鑑賞することができます。

聡士
聡士
とある方が「佐藤珠幸」さんが作った器を、
施設に入所中の96歳のおじいちゃんにお孫さんが送ったそう。

器を送られた嬉しさからおじいちゃんはとても元気になり、草刈りをできるほどに元気になったそうです。

イベントの名前通り、「ひとを幸せにするうつわ」ですね!

イベントチラシはこちら!

2023年4月29日(土・祝)~5月21日(日)の期間で開催されています。

イベントの開催場所はこちら!

所在地:〒879-6224 大分県豊後大野市朝地町池田1587



椿窯 佐藤珠幸 陶展とは?

写真:佐藤珠幸さんの椿窯の外観

1993年より朝倉文夫記念文化ホールでほぼ毎年開催している、

東陶会の理事長も務める朝地町在住の「佐藤珠幸」さんの展覧会です。

朝倉文夫記念文化ホールの近くに「椿窯」を構えています。

聡士
聡士
「佐藤珠幸」さんは豊後大野市に、1993年に移窯した北九州市出身の陶芸家です。

静岡県会津に窯を開き、竹田市に移窯ののち朝地町へ。

竹田市にあった建物を移築し、現在の朝地町に土着されたようです。

陶芸家「佐藤珠幸」とは?

陶芸家「佐藤珠幸」さんは、福岡県北九州市若松市出身で1950年生まれ。

ちょうど30年前の1993年に大分県朝地町に移窯されたそうです。

「椿窯」主宰はもちろんのこと、数々の受賞経歴があります。

長三賞
産業輸出デザイン展
南アフリカJAPAN展出品
朝日陶芸展 富嶽展に入選
静岡県芸術祭賞受賞
朝日陶芸展に入選
大丸東京店美術画廊個展

引用:東陶会会員「佐藤珠幸」氏の紹介ページより[受賞経歴]

朝倉文夫記念文化ホールまでの道のり

朝倉文夫記念文化ホールまでの道のりは、様々なルートがあります。

以前に朝倉文夫記念文化ホールを訪れた際には、

国道442を経由し県道657号線という

すれ違いができないほど道の幅が狭い県道を通ってみました。

関連記事▶︎【朝地町】『第16回大分アジア彫刻展』イベントレポート!

しかし、今回は乗用車だったので国道57号線を経由して向かうことにしました。

どとろどころに看板があるのでナビ通り行けば迷う事はないかと思います。

イベント会場に到着!第一駐車場に車を停める

写真:現在、休止中のギャラリー(2023/05/14時点)

朝倉文夫記念公園の敷地に入ると、左手入り口付近にギャラリーがあります。

イベント開催の場所である文化ホールに場所から1番近いのでオススメです。

車を止め、降りると猫ののぼりがたくさんありました。

イベント開催場所の目印は、「玉ねぎのような彫刻」

敷地内の公園、広場には大型の彫刻が展示されています。

公園内に入れば一気に芸術の世界に入り込んだ気分に。

晴れた日はベンチに座ってお弁当を食べたりゆっくりするのも良さそうです。

関連記事▶︎田舎の懐かしい味!朝地町にある「おかずの店丸ちゃん」で手作り弁当!

開催場所の建物の目印は、やせ細った紫玉ねぎのようなオブジェです。



展示物などの館内の様子

入館料は大人200円で、小中高生は無料になっていました。

今回のイベントでは、館内の展示ももちろんのこと、

近くにある「椿窯」にて窯場展も同時開催されていました。

携帯の電波が弱い方向けに、受付に椿窯への地図も用意されていました。

受付の方に、写真を撮ってもらっても大丈夫ですよ!と伝えられました。

写真の撮影は自由ですが、SNSまたはHPなどへの掲載は許可が必要です。

館内の展示には、どうやって器が作られるかの過程や工程などの説明もあります。

陶芸技法ってたくさんあるのですね!

普段陶芸に触れる機会がないので学びになります。

そして、展示スペースの様子はこちら!

イベントのタイトルの通り、クラシック音楽のカノンが流れており

時間がゆっくりと流れる雰囲気でした。

時間を忘れてじっくりと作品を鑑賞できます。

たくさんの素敵な作品がずらっと並んでいましたが、

個人的に気に入った器の作品を写真にて紹介したいと思います。

  

写真の撮影、掲載について許可をとっております。写真の無断転用禁止です。

聡士
聡士
どの作品も素敵です!

お土産や器の販売コーナー

入り口付近にて器などの販売もありました。

ひょうたんや動物の形をした箸置きや、カップや小皿

そして、朝倉文夫記念館のモチーフとなっている猫の器を購入することができます。

購入する場合は、受付の方が対応していただけるとのこと。

聡士
聡士
器は気軽に購入できないという方やお土産にも良いと思いました。

もちろん、イベント会場ではなくて椿窯でも器や箸置きの購入が可能です。

created by Rinker
¥13,860(2024/03/29 00:29:18時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

季節はすっかり春に近づき、コロナウイルスによる外出制限もなく

花々が美しい良い季節になってきました。

展示会場では、季節の野草や花々が器とともに飾られています。

本物の芸術と作品を感じに、椿窯「佐藤珠幸」の陶展に足を運んではいかがでしょうか?

都会の喧騒を離れて、自分の中の感性に気づく時間になるかも知れません。

第29回 椿窯 佐藤珠幸 陶展(チラシ)[PDF:1MB]

当ホームページ内の掲載記事・写真の無断転載を禁じます。

イベント名第29回 椿窯 佐藤珠幸 陶展~カノンの調べとしあわせのうつわ~
住所〒879-6224 大分県豊後大野市朝地町池田1587−11
アクセス豊後大野市市役所から車で約30分
イベント期間令和5年4月29日(土曜日祝日)~5月21日(日曜日)10時~17時(受付は16時30分まで)

休館日:月曜日

HP

豊後大野市まちづくり推進課 朝倉文夫記念館

問合せ先0974-72-1300
スクロールできます

(2023/05/14の出来事)

\この記事で使われている写真はこちらのカメラで撮ってます/

【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【朝地町】ランチに手づくりカレー屋「アラマンダ」へ!
こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 地域で頑張る人第4弾!ということで、 朝地町でカレー屋さんを営む「川野由美子」さんをご紹介します。 【第3弾はこちら】 明...
【朝地町】紅葉を見に「用作公園」へ!デートスポットにも!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で約15分の場所にある 大分県豊後大野市朝地町にある「用作公園」に行ってきました。 ...
【朝地町】2023年『水鏡』イベントレポート!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市緒方町から発信しています。 今回は、2023/11/11(土)に大分県豊後大野市朝地町の用作公園にてで開催された 「用作夜神楽2023水鏡」 に行ってきまし...
【道の駅朝地】豊後牛料理が楽しめる「レストラン福寿草」へ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 すっかり季節は秋。食欲の秋です。 今回は、道の駅あさじの中に併設されているレストラン 「福寿草」でランチを楽しん...
【朝地町】第42回用作観光もみじ祭りレポート
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 自宅の里山から見える山々も深く色づき、季節の移ろいを感じる日々です。 今回は、「第42回用作観光もみじ祭り」に行...
【豊後大野市】自然美に感動!『神角寺渓谷』の紅葉狩りレポート!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市朝地町の「神角寺渓谷」に紅葉狩りに行ってきました。 ※2022/11/07時点の記録です。...
【朝地町】「キツネノカミソリ」を見に用作公園へ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 初盆参りも終わり今年の夏は、 朝山家に泊まりにきてくださるお客さんも多く ありがたいことに忙しい日々を過ごしています。 今回...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#体験・観光イベント朝地町観光
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました