この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【大分観光】出店のシシ汁もうまかった!2022年たけた竹灯籠「竹楽」へ!

ホーム»#体験・観光»イベント» 【大分観光】出店のシシ汁もうまかった!2022年たけた竹灯籠「竹楽」へ!
#体験・観光

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

今回は、2022年11月に開催された、たけた竹灯籠「竹楽」へ足を運んできました。

地酒や美味しいものがたくさんあるので、お酒を飲まれる方は電車で行くかもしくはハンドルキーパーと一緒に行くことをおすすめします。

聡士
聡士
食べ飲み歩きが楽しい!


そして、おそらく1日では全部巡ることができないと思うので

せっかくなら竹田駅周辺や付近の町に宿泊してイベントを楽しむのもいいと思います!

それでは行ってみましょう!

2万本の竹灯籠!たけた竹楽とは?

竹田の城下町を2万本もの竹灯籠が彩ります!2022年で23回目を迎えるこのイベント、

実は、「里山の保全と資源の新たな活用」がテーマになっています。

そして、このイベントのすごいところは、竹を切る作業やその竹を運搬する作業は地元のボランティアが行っていること!

「イベントで出た竹はゴミになるんじゃないの?」

と思ったそこのあなた!

実は、イベントの中の様々な取り組みの中で、

循環再生的構造(ゼロエミッション)の再生として、役目を終えた竹灯籠は

竹炭や堆肥に再利用することゴミにならずムダなく資源として再利用されます。

そして、竹楽関連商品の収益に関しては里山トラスト(信託)として「里山保全百年計画」に利用されます。

イベント会場では、屋台村や郷土料理のほか、城下町の数カ所では軽音楽ライブも楽しめます。

たけた竹楽への行き方!めぐるルート

筆者は、公共交通の電車を使って緒方駅から竹田駅へ向かいました。

田舎暮らしではほぼ車を使って生活をしているので、電車に乗るだけでも非日常です笑

切符を購入して目的地の竹田駅で切符を返却します。

写真は、緒方駅の切符入れです。帰りは、こちらに切符を入れます。

JR緒方駅は無人駅なので、Suicaなどの交通系の電子マネーは使えません!

発車して朝地駅を通り越し、15分程度で竹田駅に到着!

駅では、「荒城の月」のメロディーが流れており、駅の反対側には崖の上から流れる滝のようなものがライトアップされていました。

ちなみに滝ではなく水路なんだとか。

改札を出て、スタート場所はこちらです!

所在地:大分県竹田市竹田町寺町付近

駅前には、バスがとまっていて交通整理の方が忙しそうにお仕事されていました。

駅の前には、竹を割って作ったオブジェが灯籠と一緒にお出迎え!

どの通りも人だかりでした!活気がすごかった!

たけた竹楽のイベントには、2019年に関しては、3日間で10万人も来場者が訪れるというから驚き!

その数、竹田市のまちの人口の4〜5倍です!

案内MAP通りに巡ってみることにしました。

たけた竹楽に行ったらぜひ見てほしいことろ

道の中央に竹の灯籠が並んでおり、道が混雑しないような工夫がしてありました。

左右には露天や売店がたくさん!

普段は見かけない年齢層や、県外からきた方や外国人などで賑わいを見せていました。

順路に従って行ってみましょう!

十六羅漢の紅葉とのコラボ

まずは、一番行ってほしいスポットは「十六羅漢」。ちょうど紅葉の時期と重なっており、

赤く色づいたモミジの赤と灯籠のコラボがとても幻想的です。

普段は石段になっている場所に、川の流れのように灯籠が置いてデザインされており

まるでゆらゆらと小さな火の川が流れているように感じました。

竹楽のメインと言っても良い、訪れた人全員が感動する場所です。

野宿の灯 上州華寓夜 竹灯篭 1節1段 鳳凰 竹あかり【灯籠 竹工芸 竹細工 LED ランタン イルミネーション リビング 寝室 室内灯 おしゃれ 竹 かぐや ギフト 贈り物 MIXX】

滝廉太郎トンネル

十六羅漢を通り過ぎ、次に向かうのは「滝廉太郎トンネル」。

滝廉太郎の旧宅からすぐの明治時代の素堀りのトンネルです。

「歴史の道」整備事業の一環で昭和62年にメロディートンネルとして改修されました。

トンネルの中を歩くと、あの有名な「荒城の月」や、「水遊び」、「花」が流れます。

トンネル内にも竹灯籠があり、記念写真をとる方もたくさんいました。

村田薬品駐車場

竹田市立図書館の近くにある薬局の駐車場です!

竹に文字や様々な模様が彫られており、照らされて浮き上がって見えるのが綺麗です。

奥の日本庭園の紅葉のライトアップも美しいです。

野宿の灯 上州華寓夜 竹灯篭 1節1段 鳳凰 竹あかり【灯籠 竹工芸 竹細工 LED ランタン イルミネーション リビング 寝室 室内灯 おしゃれ 竹 かぐや ギフト 贈り物 MIXX】

竹楽の個人的おすすめの食べ物

筆者が竹楽でたくさん食べた中で、独断と偏見で美味しい!

と思った屋台の食べ物を紹介します。

滝廉太郎トンネルを抜けたすぐの屋台の「シシ汁」(500円)

県外から訪れた人には「シシ汁」は珍しいかもしれません!

たくさんイノシシ肉が入っていて、大根、ねぎなどの具材も盛り沢山!

「イノシシの肉は硬いのかな?」と思ったのですが、

豚汁の豚肉より少し硬いくらいでお肉の食感が感じられ味もgood!

筆者は初めてシシ汁を食べたのですが「これ、豚汁よりも好きかも?!」と感動しました。

気温が下がってきて暖かいものが食べたかったこともあり、祭りの雰囲気も相まって最高でした。

場所は、仮設で作った長机とパイプ椅子だけの場所でしたが来年も出店があったら

絶対にリピートしたい一品でした。

場所はこちら!

醤油ときな粉の「焼き団子」(400円)

滝廉太郎トンネルを抜けたらすぐ左手に行列ができていました!

「なんだろう?」と思って寄ってみると、炭火でいい色になった焼き団子が!

味もきな粉と醤油の二つを選ぶことができます。

ちょっと並んで二つ購入!市販の団子よりも大きく、

香ばしいもちっとした食感がたまらなくハマりました。

いろんなところを回るのであれば何人かでシェアするのも良いかもしれませんね!

一休さんのおでん!コーヒー無料サービス(100円/個)

少し賑わっている道をそれると、味のある看板が!

おでん、ちゃんぽん、ホットドック、団子汁、春巻き、焼きそばなどなどたくさんのメニューがあります。その中でも特に「おでん」がおすすめ!

1個100円で出汁がよく染みた煮込んでホロホロになった大根が特に好きです。

三年前の竹楽で美味しかったので今回もリピートしました。

電気ポットに入ったセルフで無料のコーヒーはユニークでした。

コーヒー無料?!電気ポット?!と二重に驚きました笑

ちなみに、これも三年前の竹楽と同じで今年も?!と三重に驚きました笑

スローフード屋台村「ごまうどん」「地ビール」など

竹田市城下町交流プラザでは、スローフード屋台村が出現!出店がいっぱいでした。

家族連れがテントの中でご飯を食べているどこか懐かしい雰囲気。

竹田の名物「ごまうどん」は、冷凍うどんで具材こそ少ないのですが

ごまと出汁がとても美味しかったです。

久住高原地ビール「玄米ビール」もいただきました。

味を表現すると、市販品のビールの中の「キリンの一番搾り」に近い感じ。

こちらは、おでんと日本酒!

竹田の地酒、日本酒の「千羽鶴」とおでんの出汁を少し入れて飲む飲み方を初めて知りました。

おでんの出汁が香る、あったい日本酒は体があったまりました。

1本の串にこんにゃく、卵、ウインナー、大根、ナルトが刺さっており

食べやすかったです!フォトジェニックですね!

その他にもたくさん紹介したいのですが、写真だけでお伝えします。

写真:「陶器とギフトの店ないとう」付近

写真:「地産地消ブース屋台村」(医療法人雄仁会職員専用駐車場)

写真:「スローフード屋台村」(竹田市城下町交流プラザ)

音楽ライブなど出し物

順路通りに進んでいき、裏路地を歩いていきます。

十六羅漢を通り過ぎたところでライブが聞こえてきました。

〒878-0013 大分県竹田市竹田1777

「豊音寺」というお寺で音楽ライブが開催されていました。

「地元の方が歌っているのかな?」と思ったのですが、かなり歌が上手いので調べてみると、

「古澤剛」さん、「樋口了一」さんというシンガーソングライターがライブをしていたようです。

樋口了一さんは「水曜どうでしょう」のEDの作詞作曲をされている方!

旅好きは絶対聞いたことがあるのではないのでしょうか?

音楽の世界では有名な方で、

2009 年「手紙〜親愛なる子供たちへ〜」で、日本レコード大賞優秀、作品賞、日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞など。歌手の傍ら、SMAP・TOKIO・沢田研二・石川 さゆり等、歌手のジャンルを問わず楽曲を提供しているすごい方でした。

なんと!竹楽には毎年ボランティアで参加されているとのこと!

樋口了一さん・古澤剛さん竹楽コンサート
11 月 19 日(土)18 時~ 豊音寺特設ステージ

古澤剛さん竹楽コンサート
11 月 18 日(金)18 時~ 豊音寺特設ステージ

2022竹楽・豊音寺特設ライブパンフレット[pdf]

1日じゃ足りないイベント!たけた竹楽

コロナウイルスなどの影響で3年ぶりとなった、第23回たけた竹灯籠『竹楽』。

日が暮れる頃、竹田の城下町に約2万本の竹灯籠を灯したくさんの笑顔と賑わいが生まれるイベントに感動しました。

一番驚いたのは、酔っ払って暴れている人や、騒いでいる人などが全くいなかったこと。

来年も幻想的な風景の中でたくさんの笑顔で溢れる素晴らしいイベントが続くことを願っています!

 

↓備忘録として残しておきます↓
【開催された期間】
2022年11月18日(金)~20日(日)
点灯16:00~21:30(最終日は21:00まで)
【竹楽専用駐車場】
・竹田市役所・竹田市総合運動公園・竹田中学校(土日のみ)
※駅前駐車場は観光バス・身障者専用
【シャトルバス】
『竹楽』期間中はシャトルバスを運行(16:00~21:30)
①竹田市役所~豊後竹田駅
②竹田中学校(土日限定)~豊後竹田駅
③竹田市総合運動公園~豊後竹田駅
料金:1回乗車につき 高校生以上200円、小・中学生100円
※城下町内15:00~22:00(一部16:00~)交通規制あり

【お問合せ】
NPO法人里山保全竹活用百人会
(豊後竹田駅構内)
TEL:0974-63-2638

(2022/11/22)

 

【こちらの記事も読まれています!】

【朝地町】田舎の懐かしい味!「おかずの店丸ちゃん」で手作り弁当!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で13分の場所にある 朝地町のお弁当屋さんに行ってきました。 お店の名前は、「おかず...
【犬飼町】弘法大師の伝説。黒松地区「水の元」〜大分歴史探検03〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で約1時間の場所にある 大分県豊後大野市犬飼町黒松地区「水の元」に行ってきました。 ...
【豊後大野市】柿の実が絶品!犬飼町にある104年続く「仲町製菓」で和菓子を購入!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で約30分の場所にある 犬飼町のお菓子屋さんに行ってきました。 お店の名前は、「仲町...
【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、朝山家の前に生えているフェニックスのような、「シュロの木」についての話です。 田んぼの脇に一本だけ不格好に生えています。 宮崎県出身の私は、「フェニックス」と...

https://asa-ya-ke.jp/life24/  

【田舎暮らし必須スキル】地域の草刈り作業で使う草刈機の使い方・選び方vol.01〜作業準備編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、田舎暮らしをする上での必須スキルと言っても過言ではない、 草刈りのスキルです。 人によっては草刈機のことをビーバーとか言いますね。 「ビーバー」とは、山田機械...
【水の問題vol.02】飲料水も集落で自給自足〜共用水源のローカルルール編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 前回の記事では、水源地までの道づくりを集落の皆さんと一緒にしたお話をしました。 今回は、集落の住民で共用利用をしている水道施...

https://asa-ya-ke.jp/move10/

【田舎暮らし】家の周りを飛び回るスズメバチ。トラップをDIYして設置しました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家がある大分県豊後大野市の里山もだんだんと気温も上がってきて、日中は真夏か!と言いたくなる暑さです。 気温も上がってくると、活発に活動しだすのは「スズメバチ」。 昨年(...

https://asa-ya-ke.jp/live19/  

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村

田舎暮らしランキング

Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#体験・観光イベント観光
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ