この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■起業(PLD代表)

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\コンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【豊後大野市】三重町にある「ビストログラッチェ」で本格イタリアンディナー

ホーム»#体験・観光»観光» 【豊後大野市】三重町にある「ビストログラッチェ」で本格イタリアンディナー
a
#くらし

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。

今回は、「朝山家」のある緒方町からお隣の三重町に行ってきました。

目的地は、本格的なイタリアンをリーズナブルな価格で楽しめる

「BISTRO GRAZIE(ビストログラッチェ)」さんです。

写真:今回注文した、ポークグリル・カポナータソース

 

夫婦で切り盛りしてきたお店も、今年で19年目を迎えるとのこと!

トキハインダストリー三重店の敷地の中にあるので、

駐車場も広いですし、迷うことはないでしょう。

写真:トキワインダストリー大分三重店

近くには、「鶴亀ホール」というパチンコ店があります。

写真:「BISTRO GRAZIE(ビストログラッチェ)」さん付近の目印になる建物

場所はこちら!

所在地:〒879-7131 大分県豊後大野市三重町市場460−1

 お店の外観

写真:「BISTRO GRAZIE(ビストログラッチェ)」さん入り口

外観はこちら。二階建ての小さなお店です。

ベージュ色の外装と、イタリアの国旗にも使われている緑の看板がイタリアンらしい外観です。

白い入り口のドアの前には、営業時間と今日のメニュー表がありました。

フライパンが掛かっている窓からは、

美味しそうなパスタを調理している店主の方が見えます。

写真:入り口の営業時間の看板と今日のおすすめメニュー

聡士
聡士
早速お店の中に入ってみよう!

お店の中

1階はレジと調理場になっており、

コックハットをかぶったシェフが忙しそうにテキパキと料理を作っていました。

お客さんが食事をする場所は、お店の2階に上がります。

テーブル席が6席ほどありました。

写真:二階の様子

足が悪い方は入店することが難しいかもしれません。

シェフと奥さんの2人で店を切り盛りしていて、

テキパキと案内してくださいました。

写真:イタリアの国旗をあしらったベンチ

高校生にも人気のお店!

壁には、地元高校生がオススメする三重町のフードマップが貼ってありました。

「森のcafeゆるり」、「Hibari COFFEE&BREAD」、「月の舎里」、「Share Shop Sumika(シェア・ショップ・すみか)」

など近隣の情報MAPが貼ってありました。

「高校生にも人気なんだね」

と話していると、早速高校生が来店してきました。

イタリアンなのに、大人だけではなく地域のいろんな方が訪れる

アットホームなお店のようです。

「BISTRO GRAZIE(ビストログラッチェ)」のメニュー

メニューはランチとディナーの2種類あり、ワインも楽しむことができます。

グループプランもあり、ピザのテイクアウトもできるとのこと。

サクサクの食感のパイ生地で作るピザは、本格的なピザで人気が高いようです。

ディナーの本日のおすすめメニュー

写真:窓際に置いてある味のある手書きメニュー表

聡士
聡士
ほぼ全部のメニューが1000円以下に驚き!

【店内のメニュー】

・魚のクリーム煮 900円
・カポナータベーコンパスタ 850円
・カリブロ小海老のパスタ 900円
・生ハムときのこのパスタ 900円
・ポークグリル・カポナータソース 900円
・牛ステーキ・タラゴンソース 1200円
・シーフードきのこリゾット 950円

 

聡士
聡士
一般家庭では日常的に食べることのない
本格的なイタリアンに期待!

※カポナータとは?

イタリア・シチリア島発祥の煮込み料理のこと揚げナスの甘酢煮。

ナスを一度オリーブ油で揚げ、別鍋にオリーブ油で炒めたタマネギ、セロリ、トマト、オリーブ、ケッパーと合わせて白ワイン酢で軽く煮込み、塩、砂糖で調味したのちに、バジリコをちらして常温で供する。

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

※タラゴンソースとは?

やや甘ったるいような独特の香りと、

ほろ苦さもあるが、わずかな辛みが加わった味わいのソース。

ヨーロッパでは「食通のハーブ」との異名を持つ、キク科ヨモギ属の多年生植物。

【座席のメニュー表】

パスタやピザの他にも、魚料理や肉料理もあります。

「チキンカチャトーラ」、「アクアパッツァ」、「ブロスケッタ」。

聞き馴染みのないメニューで田舎では珍しい!

パスタメニューはオイルベース、トマトベース、クリームベースで分かれており、

パスタも同じくセットメニューにすることができます。

聡士
聡士
こちらは料理の名前の横に説明が書いてあってイメージしやすいです!

グループプラン・テイクアウトメニュー

グループプラン(コース料理)もリーズナブルな価格で楽しめるようです。

2500円〜4500円まで三つのコースがあり、なんと前菜から始まりデザートまで7品もついて

この価格!次回は、こちらを注文してみたいと思います。

ワインのメニュー

料理に合うこだわったワインを揃えているようです。

車で来ていたので、今回は残念ながら注文できず。

ランチのメニュー

A、B、C、の3種類の中から選ぶことができるようです。

ピザ(パスタ)にデザート、サラダ、スープ、パンorライス、ドリンク

がついて1000円を切るのでコスパは高すぎます。

聡士
聡士
価格が内容以上でお得すぎる!

料理を注文!

どれも美味しそうで、迷っていましたが、

パスタセットメニュー本日のおすすめのメニューを注文することにしました。

呼び鈴が机の上に置いてあり、「リンリン」と鈴を鳴らすと

シェフの奥さんが注文を取りに来てくださいます。

写真:イタリアの国旗があしらわれた呼び鈴

カリブロ小海老のパスタとパンセット

しばらく店内で流れているラジオを聴きながら待っていると、前菜が出てきました!

たくさんの野菜が入ったサラダに感動!

チーズはちゃんと削ってあり、いい香り。

サラダの中の野菜は、

トマト、レタス、大根、二十日大根、赤キャベツ、にんじん 、ベビーリーフ、ひよこ豆、かいわれ、

などなど盛り沢山!

鳥ハム、チーズまでのっており品数が多いです。

ドレッシングは、トマトベースのあっさりとした味付けでした。

スープは、ジャガイモのポタージュ。

ミルクスープのような魚介の味も感じられる

さっぱりとしたスープでした。

スープの上にのっているのはクルトンではなく、サクサクのパイ生地。

カリフラワーとブロッコリーの彩りが綺麗!

エビがたくさん入っており、クリームソースもさっぱり。

そして、なんとパンは自家製でフワフワでもちもち!

スープと一緒に食べても美味しかったです。

ポークグリル・カポナータソースのライスセット

白ワイン酢がほんのり感じられ、トマトの酸味も少なくとても食べやすかったです。

インゲン豆やかぼちゃ、ししとう、椎茸などの付け合わせが入っていました。

食事が終わる頃、店主の方がさっとコーヒーを持ってきてくださいました。

食後のコーヒーは、豆からひいており

酸味は少なく、苦味と香りがほんのり香る濃いめのコーヒー。

お腹いっぱいになりました!

まとめ

どこのイタリアンのお店に行ってもなかなか味わえない美味しさでした。

すべての料理において手間がとても掛かっているなと感じました。

次は、グループプラン(コース料理)を予約して行ってみようと思いました。

夜のコースは予算に合わせて内容も相談できるので、

何かいいことがあった日や誕生日のお祝いディナーなど

ちょっと特別な日などでぜひ利用してみるのもおすすめです。

【BISTRO GRAZIE(ビストログラッチェ)】

住所:大分県豊後大野市三重町市場460-1
トキハインダストリー三重店駐車場内
アクセス:三重町駅徒歩7分
営業時間:11:00~14:00 (LO13:30) / 17:00~21:00 (LO20:00)
定休日:水曜日
電話:0974-22-6933

(2022/10/31)

\あさやけ編集部はTwitterもやってます!/

【こちらの記事も読まれています!】

【豊後大野市】うどん好きが集う地元の人気店『だるま製麺所』に行ってきた!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 私が住んでいる緒方町には知っている限り、うどん屋さんがありません。 そこで今回は、少し足を伸ばして「朝...

 

【豊後大野市】ラーメン食べたい!三重町にある「ラーメン五九○」に行ってきた!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 無性にラーメン食べたい時ってありませんか? 私が住んでいる緒方町には知っている限りでは、ラーメン屋さんがありません...
【豊後大野市】うまい!安い!びっくり!外仕事のランチに必ず購入するオススメ弁当!『つしまや新』
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、外出時や仕事で外に出る際は必ず買って食べる「唐揚げ弁当」の紹介です! (adsbygoogle = window.adsbygoo...
【たこせん 】本場大阪の味を豊後大野市で!三重町の新しい「たこ焼き屋さん」を紹介!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、豊後大野市で活躍する人第三弾! ということで、 豊後大野市三重町にお住まいの浦末知紗さん(30)をご紹介します。 【第2弾はこちら】 ...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村

田舎暮らしランキング

Facebook にシェア
Pocket

アーカイブ