この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【料金表あり】竹田市にある「ビックチェーン」にてチューンソーのチェーン替刃の交換!

ホーム»#里山日記» 【料金表あり】竹田市にある「ビックチェーン」にてチューンソーのチェーン替刃の交換!
#くらし
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町からお隣の竹田市に行ってきました。 目的地は、カー用品から庭仕事で使う道具など幅広く日常生活に関わるサービスを提供している ビックチェーン竹田さんです。   今回は、チェーンソーの刃の交換サービスを利用してみました。  

チェーンソーのバーの長さに合わせて、

STIHL製のチェーンをカットし、刃の装着までしてもらえます。

写真:お店の外観 地域のスーパーフレイン竹田店の道路を挟んだ向かいにあります。   場所はこちら! 所在地:〒878-0025 大分県竹田市756−3

チェーンソーを持参し交換を依頼!

写真:入り口からの景色 お店の中に入ると、数人のスタッフさんが忙しそうにお仕事されていました。 パンク・ロックバンドのBGMがかかっていて、カー用品を販売するお店らしい曲が流れていました。 入り口を直進し、お店中央のお会計レジまで向かい チューンソーの刃(チェーン)の交換をお願いすると、 お店の方が料金を説明してくれます。

ビックチェーン竹田のチェーン交換対応メーカー

写真:店内のSTIHL製の草刈機やチェーンソーなど  店内には、STIHL製のチェーンソーがメインで置いてあり 他のメーカーは対応していないのかな? と思ったのですが、 「共立」、「MAKITA(マキタ)」、「SHINDAIWA」、「ハスクバーナ」、「ゼノア」 など各種メーカーにも対応していました。
聡士
聡士
ほぼ全てのチェーンソーメーカーに対応!

ビックチェーン竹田のチェーン交換料金

写真:チェーンソー替刃交換料金表   チェーンソーのバーの長さによって料金が異なってきます。 バーの長さによってチェーンをカットして取り付けるため、 規定のバーの長さ以外でも対応できるとのこと。 表:ビックチェーン竹田のチェーンソー替刃交換料金表
チェーンソーのバーサイズ替刃交換の料金
30センチ3,200円
35センチ3,800円
40センチ4,200円
45センチ4,800円
50センチ5,200円

交換作業の様子

筆者が依頼したのは、マキタのエンジンチェーンソー(MEA3201M)です。 巨木は倒すことは難しいですが、庭技を切ったり薪を作る仕事に重宝しています。 【関連記事】 写真:サイドカバーを外す様子 写真:替刃の長さを測っている様子 写真:チェーンを繋ぐ前の様子 写真:専用の工具でチェーンを繋ぐ様子 写真:替刃を取り付けして調整

作業時間に店内を見て回る

回転工具の刃や、建築、土木、農業、など様々な道具がありました。 DIYで塗装をする際にも良さそう! 車の板金塗装のスプレーなんかも売っていました。 ホームセンターにはない品揃えです。 水道のトラブルもこれだけ資材があれば解決しそうです。 店内の一番奥には、観賞用の魚の販売や珍しい魚が水槽の中で泳いでいました。 アクアリウムの資材なんかもたくさんありました。 水槽のことなどアドバイスや、親切に対応してもらえるらしいです! 冬になると必要になってくるスタッドレスタイヤや、スノーチェーンの販売もしていました。 冬には雪が積もることがある竹田市では需要が高そうです。 今と違ったひと昔のカー用品がたくさん置いてあり、 今では入手が困難な部品などもあるので、レトロカーをカスタムする方にはおすすめです。 そうこうしている間に、チェーンの交換が終了! 交換料金は3,800円でした。 交換済みのチェーンは、目立てをして研ぎ直せばあと数回は使えそうなので 予備で持って帰りました。 交換してもらったSTIHL製のチェーンの切れ味が楽しみです。仕事が捗ること間違いなし!
チェーンソーのチェーンを圧着する工具(チェーンスピナー)の動画を載せておきます! それではまた! (2022/11/01) \あさやけ編集部はTwitterもやってます!/
【こちらの記事も読まれています!】
【田舎暮らし】電線に木の枝がかかる前にチェーンソーで剪定しました!〜危険回避〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、放っておいたら電線に引っかかりそうな木の枝があったので剪定した話です。 伸びすぎた枝をそのまま放置して、電...
【田舎の仕事】チェーンソーを使った細切りと薪割りをしました!筋力と体力勝負!
こんにちは!パラレルライフデザイン(PLD)の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、ありがたいことに、薪作りのお仕事をいただきました。 薪ストーブを使っている方はわかると思うのですが、薪作りは結構大変です! 梅雨が来る前に...
 
【田舎暮らし必須スキル】地域の草刈り作業で使う草刈機の使い方・選び方vol.01〜作業準備編〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、田舎暮らしをする上での必須スキルと言っても過言ではない、 草刈りのスキルです。 人によっては草刈機のことをビーバーとか言いますね。 「ビーバー」とは、山田機械...
 
【DIY】薪ストーブの煙突掃除!本格的な冬が来る前にメンテナンスしました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 棚田が広がる緒方町も稲刈りが進んでいます。 すっかり秋めいてきて、朝晩の気温も冷え込んできました。 本格的な冬に備えて薪...
【DIY・セルフリノベ】田舎の古民家、空き家リノベ・リフォーム〜あるある100選〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 古民家リノベーション・リフォーム、空き家リノベーション・リフォーム、セルフリノベやDIYを経験したことがある人は 一個は絶対当てはまる『あるある』を集めてみました。 現在進...
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村 田舎暮らしランキング
Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#くらし#里山日記
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました