こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。
大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。
こちらは、一年半かけて夫婦でDIYした築100年を超える古民家の談話室です。
写真:朝山家の談話室
当時、リノベーションの作業ははじめてでした。そして、何度も何度も挫折しそうになりました。
今ではその経験が役に立ち、リノベーションやDIY講師などを仕事で任されるまでになりました。
誰でもやったことない事に挑戦する際は時間もエネルギーもいります。正直大変でした。
そんな苦難を乗り越えて現在は、
古民家をリノベーションした民泊として1組限定の宿として夫婦で営んでいます。
この投稿をInstagramで見る
挫折をしそうなときは、モチベーションを必死に保ち、
諦めなかったからこそ夢を叶えることが出来ました!
何度も何度も挫折しそうになりました。しかし日々、泥臭く働きながらコツコツとDIYをしました。
この記事を読んでくださっている方は
- 最初の意気込みややる気はどこへいった?
- 体力的に限界。次の作業まで体力が持たない
- 改装資金が思ったよりもかかる
- どこからスタートして良いか、何をどうすればいいかわからない。
- DIYをする時間がない
そんな苦い経験があるかと思います。
【関連記事】:【DIY・セルフリノベ】田舎の古民家、空き家リノベ・リフォーム〜あるある100選〜
古民家改装で挫折しない考え方として大切なのは
- 徹底的に調べる
- コツコツと継続する
- まずは手を動かしてみる
- 全体の作業から逆算する
- 楽しみながらやる
この5つが非常に大切で、同時にモチベーションを保つのに難しいことでもあります。
ゴールには必ずたどり着きます。
いつかは終わる古民家リノベーション。
そのマインドを経験談から参考にしてモチベーションを上げてみてください!
【モチベーションを上げる01】DIYは山登りに似ている
例えば、登山をする時のことを考えます。
ちなみに筆者は山登りやキャンプ、渓流釣りが大好きです。
必要な装備、ギアの使い方、自分の体力にあった山の選定、誰と行くのか、交通費、コースタイムなどなど目的を山頂に行くことと決めると様々なことを考えると思います。
それをDIYに置き換えると
- 必要な装備→DIYする服装、工具(機械工具・大工、左官道具など)
- ギアの使い方→機械工具の使い方(丸のこなどの電動工具、水平器など)
- 自分の体力にあった山の選定→DIYの規模感(棚などの小規模or解体から造作まで)
- 誰と行くのか→専門性(大工さんと一緒にするのか友達や仲間、家族でするのか)
- 交通費→設備投資(工具の購入や建材の費用)
- コースタイム→施工管理(完成までの時間、作業手順)
という感じになります。
DIY好きは誰でも一度は山登りを経験したことがあると思います。
「自分でやってみること」や「体験してみること」
が好きだと勝手に思ってます笑
ですから、それをものづくりに置き換えて考えるとイメージが湧くかと思います。
山登りとかキャンプとかアウトドアに関する例えは参考にならないし、モチベーションの上げ方に参考にならないという方は次の方法へ。
【モチベーションを上げる02】「なぜなぜ分析」をする
筆者は、DIYや建築ははじめてでしたが、製造業の生産技術という部署にいたことがあります。
そこで学んだ考え方の一つに、トヨタ式問題解決方式「なぜなぜ分析」という考え方があり、紹介したいと思います。
「自分がなぜ悩んでいるのか?」「どうやって問題を解決するのか」などの解決方法を知ってモチベーションを上げようという提案です。
参考動画:トヨタ式問題解決「なぜなぜ分析」
出典:製造業の改革・カイゼンを支援する“カイゼンベースより
例えば最初の悩み
- 最初の意気込みややる気はどこへいった?
- 体力的に限界。次の作業まで体力が持たない
- 改装資金が思ったよりもかかる
- どこからスタートして良いか、何をどうすればいいかわからない。
- DIYをする時間がない・時間がかかる
を解決し、
モチベーションを上げようと思った場合を考えていきましょう。
【例01】やる気がなくなってしまった
(なぜ01)時間がないお金がない→(なぜ02)人に頼むサービスを内製化→(なぜ03)DIYの勉強が足りない→(なぜ04)本や動画で知識武装→(なぜ05)→自分のやれることや知識が増える→やる気につながる(金銭的な解決)
【例02】体力がもたない
(なぜ01)筋力がない→(なぜ02)日頃の運動や筋トレ→(なぜ03)人数が足りない→(なぜ04)ワークショップなどを企画して大人数で→体力的な限界は人海戦術でカバー(作業工数の削減)
【例03】改装資金が思ったよりかかる
(なぜ01)解体したらシロアリが→(なぜ02)木材の取り替え→(なぜ03)古材を代用する→(なぜ04)解体する家屋から調達→予算を抑えられる(材料のコスト削減)
【例04】どこからスタートしたら良いかわからない
(なぜ01)建物の構造を知らない→(なぜ02)建物の解体現場などに行ってみる→(なぜ03)構造に使われている材料・材質を知る→知識をつけることで作業イメージをつけられる(作業手順の把握)
【例05】DIYをする時間がない
(なぜ01)仕事をしながらのDIYで作業時間がない→(なぜ02)全体の作業工数を見積もる→(なぜ03)完成までの時間を見積もり、進捗率で時間を管理できる(施工管理)
といった感じで「なぜ」を繰り返していくと問題解決につながりやすく、
モチベーションが上がったり次の作業へどんどん進んだりすることができます。
人によって条件などが変わってくると思うので、なぜ?の内容を自分に置き換えてみてくださいね!
こちらの書籍も参考になりますよ!
【モチベーションを上げる03】図書館で本を読み知識武装しよう
古民家のリノベーションやDIYのノウハウやHOWTOは、
インターネット上にたくさん転がっています。
しかし!
全部が全部正確な情報とは限りません。
時には完全に間違った情報や専門ではない方の間違った知識なども。大切な住まいやお家。
全部鵜呑みにするのはちょっと危険です。
そこで、図書館や本屋さんに行って正確な情報と知識をつけましょう!
おすすめの参考書籍はこちら。
作業のコツや方法、工具の使い方やレビューなどはYouTubeやウェブコンテンツで知識を得る方法をおすすめします!
見ているだけで自分がやっている感覚に!
初心者はコメリ公式チャンネルのHowtoなび【工具、DIY】がおすすめ。
ホームセンターが発信しているDIYの仕方は勉強になりますよ!
【モチベーションを上げる04】SNSで仲間と繋がる
古民家のリノベーションやDIYをしている方とSNSでつながることで応援してもらえることも!
実際に、筆者がDIYをする際は友人やDIYを体験してみたい方と一緒にしました。
例えばイベントやワークショップなどを企画するのもおすすめです。
Facebookのコミュニティーやツイッター、
Instagramなどを活用して仲間作りを。興味がある人とも繋がりましょう。
Facebookのコミュニティーリンク
建築・インテリア関係の情報広場
日曜大工 DIY 大好き 仲間募集
DIYを楽しもう。
実際に、工務店で働いている方の正確なアドバイスや「DIYやってみたいから手伝うよ!」など意外と興味がある人はたくさんいます。
個人的にアイデアなど勉強になるし見てて楽しいインスタアカウント
「DIY-FUFU | DIYで手作りの暮らし」もおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
【モチベーションを上げる05】デザインや見た目から決める
DIYの一番の魅力は、「こんなデザインが良いよね!」「こういった感じの色にしたい!」
などアイデアを出し実際に形になっていくこと。
デザインをまず決めなければ設計もできず、実際にDIYの行動にうつすことができません。
「設計上、絶対無理だろ!」っていうデザインはひとまずおいておいて、実際に「このデザイン良いな!快適な空間だな!」と思う場所や建築物に行ってみてください。
目標を決めるとそこに向かってアプローチしやすいかと思います。
実際に筆者は、旅館やペンションなどたくさんの良いと思った建築や空間へ足を運び、勉強しながらデザインを決めました。
足を運んで自分の五感でイメージを決めるが良いですが、遠かったり金銭的に余裕がない場合はPinterest(ピンタレスト)でアイデアをストックしておくと便利ですよ!
モチベーションを保つためのまとめ
古民家改装は時間もかかり、何度も挫折しそうになるかと思います。
今回紹介したのはこちら!
- 山登りと似ているDIYは試行錯誤を楽しむ
- 「なぜなぜ分析」で問題を解決しモチベーションを上げる
- SNSなどを活用して仲間と繋がる
- 自分のこうしたい!これが良い!という願望を叶えるために建築の勉強も
- デザインは実際に足を運んで勉強。ピンタレストの活用も
モチベーションを保つのは難しいですが、考え方次第で
困難すらも解決するプロセスを楽しめると思います。
筆者の場合の古民家改装のモチベーションの保ち方を紹介させていただきました。
ぜひ、試してみてくださいね!古民家DIY、挫折も楽しんでいきましょう。
それではまた!
(2022/12/25)
\筆者が実際に使っているDIY工具たちはこちら!/
【こちらの記事も読まれています!】
\あさやけ編集部はTwitterもやってます!/
カテゴリー