この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■起業(PLD代表)

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\コンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【豊後大野市】三重町のみくにの里でおすすめソフトクリームを!

ホーム»#体験・観光»観光» 【豊後大野市】三重町のみくにの里でおすすめソフトクリームを!
a
#体験・観光

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

今回は、朝山家から車で25分の場所にある地元で取れた

農林水産物の直売所「みくにの里」に行ってきました!

大分県豊後大野市三重町から宮崎県延岡市方面に向かう、

国道326号の道路脇にあります。

看板があるのでわかりやすく、駐車場も約10台ほど停めることができます。

写真:コイン精米の横の看板

写真:みくにの里の外観

場所はこちら!

所在地:〒879-7141 大分県豊後大野市三重町秋葉1308

みくにの里ってどんなものが売ってるの?

主に、三重町エリアの地域で取れた野菜や果物、

野菜や植物の苗など様々なローカル感あふれる商品がたくさんある直売所。

3月の中旬に立ち寄ったのですが、味噌や豆腐、椎茸などが販売されていました。

他にも薪の販売もしていました。キャンプなどに行く際に調達できるのでありがたいですね!

米袋に入っていて、登録商品名が「たきもの」笑

ソフトクリームを買うなら焼きいもソフト一択!

地域の商品が結構たくさん並んでいたのですが、

その中でも、地元の人や観光客が一番に求めて立ち寄る名物があります。

それは、「焼き芋ソフトクリーム」です!

写真:購入した「やきいもソフトクリーム」

三重町の特産品であるサツマイモ、「ベニハルカ」という品種を使っています。

このサツマイモ、農家さんこだわりのサツマイモで、

肥料などこだわりを持って育ったものを使っているそうです。

聡士
聡士
豊後大野市三重町に寄ることがあれば絶対に立ち寄って食べて欲しいおすすめの「焼き芋ソフト」!

ソフトクリームを購入する場所はこんな感じ。

ちょうど、直売所の真ん中あたりで販売しています。

焼きいもソフトクリームだけではなく、

北海道ミルク、チョコ、焼きいもミックス、抹茶、チョコ&抹茶ミックスなど

6種類のソフトクリームが選べます。

聡士
聡士
以前訪れた際には、「イチゴ」があったような気がする。

写真:みくにの里のソフトクリームメニュー

ソフトクリームの他にも、サイズやコーンも選ぶことができます!

写真:選べる4種類のカップとコーン

10月に材料費高騰のため50円値上げしたようなのですが、

350円って普通の価格だと感じました。

聡士
聡士
350円の普通サイズでも、ボリューミーなので筆者は250円のワッフルサイズをいつもチョイスしています。

まるで焼き芋を食べているような食感

やきいもソフトの味はというと、食感はねっとり濃厚!

「ベニハルカ」を焼き芋で食べるだけでも甘くてねっとりして美味しいのに、

これをソフトクリームとあわせて食べるなんて贅沢です。

しかも、350円なのにかなりボリュームがあって満足度はとても高い!

豊後大野市にドライブで来た時などは、絶対に外せないスポットなのです。

是非、豊後大野市に観光に来た際はいってみてくださいね!

聡士
聡士
お店の定休日などは直接店舗に確認してみてください!
お店の名前みくにの里農林水産物直売所
住所〒879-7141 大分県豊後大野市三重町秋葉1308
アクセス豊後大野市役所から車で2分
営業時間8:00~18:00
HP(インスタ)なし
問合せ先0974228363

(2023/03/15)

\この記事で使われている写真はこちらのカメラで撮ってます/

【こちらの記事も読まれています!】

【豊後大野市】三重町のカフェ「ひばりブレッド」で朝食を購入!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 大分県豊後大野市三重町のカフェ、パン屋さんの「Hibari COFFEE&BREAD」へ行ってき...
【豊後大野市千歳町】ちとせ花広場のイルミネーションへ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、大分県豊後大野市千歳町の「ちとせ花広場」で開催されている イルミネーションへ立ち寄ってみました...
【朝地町観光】デートスポットにもおすすめ!「用作公園」に紅葉を見に行ってきた!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、「朝山家」のある緒方町から車で約15分の場所にある 大分県豊後大野市朝地町にある「用作公園」に...
【原尻の滝でランチ】「そうめん流し流舞」に行ってきました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 緒方町にある豊後大野市を代表する観光地「原尻の滝」付近に そうめん流しの専門店「そうめん流し流...
【豊後大野市】ラーメン食べたい!朝地町にある「ラーメン隼(はやぶさ)」でランチ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 無性にラーメン食べたい時ってありませんか? 私が住んでいる緒方町には知っている限りでは、ラーメン屋さん...
【体験談】田舎暮らしで買ってよかったものをまとめました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、田舎に移住して買ってよかったものをまとめてみました。 筆者は、田舎で暮らす前はできるだけものを持ち...
【大分観光】「IDA(井田) FUJII BREWERY」千歳町の地ビール工場へ!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 今回は、千歳町新殿の「藤居醸造」に新たにできたクラフトビール園 「FUJII BREWERY(フジイブルワリー)」...

【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【緒方町穴場観光】洞窟の中の古代の謎の仏。怖い顔だが愛らしい?「瑞光庵磨崖仏」
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、緒方町の越生と言う集落にある「瑞光庵磨崖仏」に行ってきました。 地域おこし協力隊...
【田舎の夏の思い出】朝山家で面白いスイカ割り!失敗すると手が痺れて大盛りあがり!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 夏も終盤戦! 朝山家のある里山は、クーラーを付けなくても標高が高いおかげなのか 夜は過ごしやすい気温...
【メディア掲載】テレビ大分で「夏休みにおすすめスポット」で放送されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 テレビ大分(TOS)にて、「夏休みにオススメのスポット」 と言うテーマで2022/08/21に「朝山家」を...
【食の体験】とれたての有精卵を収穫して朝食にしよう!〜ニワトリ小屋でたまご拾い体験〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 朝山家では、朝少しだけ早起きして とれたてのニワトリの卵を朝食にできる体験 をご用意しています! 田舎でしかできない贅沢な体験! ※体...
【朝山家で体験】サバイバル術?メスティン不要のご飯炊き!竹で炊く米はうまい!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 里山の自然を生かしたアウトドア体験のご紹介です! 宿泊者限定で、希望があれば追加での体験プランとなりますのでご了承ください。 朝山家では、竹を切り出して、...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ にほんブログ村

田舎暮らしランキング

Facebook にシェア
Pocket

アーカイブ