
聡士
※お食事中の方は見ない方が良いかも
リノベーション前、談話スペースや食事をするスペースについては もともと、 「キッチン」、「和室」、「板間」の3部屋で構成 されていましたが、 それぞれの壁と天井を解体して 3部屋を吹き抜けの広いスペースになっています。 では、キッチン(炊事場)の当時の様子を ざっくりと振り返っていきたいと思います。この投稿をInstagramで見る
DIYで再生させる前の状態「キッチン」
こちらが入居時点のキッチンです。 なんとも言えない年季の入ったどんよりとした雰囲気でした。

お神札がいっぱい!
あと、ちょっと怖かったのが「お神札」。

聡士
不要なものもたくさんあり、 DIYよりも先に不用品の処分からのスタートでした!
使えるものはいただき、残留物は処分!



古民家あるある?壁にやたらと釘や張り紙が!
連絡網や、絵や額縁を飾るためにつけた釘や 手すり、リモコンのホルダーなどなど至る所に釘やフックが。

システムキッチンの隙間や見えないところの汚れ
お食事中の方はすいません! これはキッチンの隙間の様子。 最初は、まあまあ綺麗じゃん! と思っていたのですが、少し引き出してみると、、、 こんな感じで錆や汚れが見えないところに潜んでいました。

古い換気扇と謎の穴
換気扇は古いものの、なんとか動くようです。 中を掃除して使ってみようかなと思ったのですが、 中を開けると長年の油よごれと隙間が大きいのか虫さんが。

引き戸や建具のガラスが割れていた
引き戸のガラスが割れている箇所が数カ所あり、 チラシとガムテープで応急処置されていました。
手に触れるところ(スイッチなど)の汚れ
電気をつける時に必ず手で触れるところ、そう。スイッチです。 めちゃくちゃ年季が入っていました。
電気配線が露出しているところがあった
戸棚を開けてみると、なぜかそこには露出した電気配線が。 追加でコンセントを引いたのでしょうか? 電気工事を追加でやっただろう当時の名残がありました。

【地域おこし協力隊】任期中の副業は起業に役立つ仕事を選ぼう〜起業準備まとめ〜
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私は大分県豊後大野市の地域おこし協力隊として、2018年4月〜2021年3月末まで 商工観光課に所属していました。(最後の年は会計年度任用職員でした) 今回は、その地域おこ...

【DIY】壁紙NG?カビ対策に漆喰を塗ろう!湿気が多い里山の古民家の場合
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、古民家の湿気とカビ対策で漆喰を選んだ話です。 「朝山家」に生まれ変わる前の空き家になった古民家は、当初壁が...

【DIY】体験談!漆喰を塗る時に失敗する初心者がやりがちなこと13選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、3桁の人数も来客があり嬉し...

【DIY】ハンズマンで売ってる塗料「ウルトラソート」で塗装作業に失敗した話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 約1年半前からスタートした古民家リノベーション。 完成してからは、宿として生まれ変わり、たくさんの来客があり嬉しい...


【DIY】古民家の梁を見せる!「自然塗料オスモ」で塗装作業!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 この記事では、 古民家の味のある煤けた梁の色を残しつつ塗装で綺麗にする方法 を実体験をもとに紹介していきます。 ...

【移住】実体験で語る!田舎に移住する際に家探しの方法とは!?vol.01
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は田舎に移住する上で、最初に検討するであろう住む家について書きたいと思います。 結論から言うと、ずばり! 『人...

【体験談】地方移住する際の家探しの方法を教えます。成功と失敗vol.02
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私たちの住む里山にも春が訪れ、あっという間に初夏です。 家の周りをたくさんのツバメが飛び周り、せっせと家を作り、あっという間にヒナが孵りました! ツバメは、家を作ろう!と思...

【移住】実体験で語る!田舎に移住する際の家探しの方法とは!?〜ポイント5選〜vol.03
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 前回の記事では、田舎での家探しの方法を書きました。 空き家バンクの仕組みを知ることや、 地域の方と一緒に探すことが効果的でもあります。 私たち夫婦の失敗したことと成功したこ...

【豊後大野市に移住】魅力を実体験で語る「田舎暮らしでよかったこと」9選!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 私たち夫婦は2018年の春に豊後大野市の緒方町に移住してきました。 移住してからはや4年! あっという間に時間が経ちました。...

【体験談】田舎暮らしで買ってよかったものをまとめました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 今回は、田舎に移住して買ってよかったものをまとめてみました。 筆者は、田舎で暮らす前はできるだけものを持ちたくない派でしたが...


カテゴリー