この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【春限定の体験】里山暮らしの贅沢!山菜の炊き込みご飯の記録

ホーム»#くらし»» 【春限定の体験】里山暮らしの贅沢!山菜の炊き込みご飯の記録
#くらし

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

夏も近づく八十八夜も過ぎて日中の気温も上がってきました。

「茶摘み」の歌詞の通り、野にも山にも若葉がしげる良い季節です。

関連記事▶︎【里山暮らし】散歩で見つけた27種類の植物の記録〜春の花〜

5月になり暖房は必要ないのですが、やはり朝山家のある里山は

気温が20度を下回る日もあります。なので夜は毛布が一枚必須です。

今回は、春の里山の食の体験の一つ。

山菜を収穫して炊き込みご飯にした体験の記録

を残していこうと思います。

※この体験は朝山家での農泊体験の一つで、3月末〜5月初旬まで体験できます。



緒方町で山菜が取れるのはいつから?

今回の食の体験で使った山の幸は、

春たけのこ、山椒の葉、わらび、ごぼう、椎茸などです。

写真:山菜炊き込みご飯を炊く前

山間部のわらびは、平野のわらびよりも断然太くて食べ応えがあります!

そして、大分県と言ったら原木椎茸。

ごぼうは自家栽培のものを掘ってアク抜きなど下処理。

掘るのは意外と難しいです。

ちなみに、市内でのごぼうの産地は千歳町です。

香りが強いのが特徴で「かほりごぼう」とも呼ばれています。

関連記事▶︎大分合同新聞ー豊後大野市でゴボウの出荷がピーク 白くてやわらか、香りも強く

この組み合わせの炊き込みご飯、字面だけでも美味しそうですよね!

それに加えて、我が家では羽釜を使って炊き込みご飯を作ります。

同じ町内でも標高や環境、そして年によって違うとは思いますが、

筆者の住むエリアは、

  • 春たけのこ(孟宗竹)→3/30から5月初旬
  • 山椒→3月中旬〜
  • わらび→4月終盤〜5月初旬くらい
  • 椎茸→3月〜

たけのこはというと、すぐ近くにうちも含めて集落で管理している小さな山があり、

そこで安全に気をつけて、たけのこを掘ります。

どんなたけのこが美味しいのか?

どうやって見つけるのか?掘るのか?

周りに危ない植物はないか?

などなど話を交えて体験していただきました。

※軍手、くわ、スコップなどはこちらで貸し出します。

足の感覚を頼りにたけのこを発見した際は、めちゃ盛り上がります。

そして一生懸命に穴を掘って収穫!

実はこれ、子どもよりも大人の方が盛り上がった自然体験の一つでした笑

食育にも!調理する手間を知り学ぶ

山菜など収穫したら宿に帰って調理していきます。

とれたてだから、収穫してからすぐに食べることができる!

と思っているかもしれませんが、実はその後のひと手間が大事なところ。

たけのこやわらびは灰汁を抜かないといけなかったりと、

美味しく食べるまでの道のりにちょっとの手間がかかります。

しかし、火を薪でたいて灰汁抜きをしたりする時間をゆったりと待ったり

自分の手で収穫したものを手間隙かけて調理したりするところに幸せを感じますね!

※雨の日はカセットコンロでアク抜きしました。

関連記事▶︎【山菜採り】収穫したてのたけのこを炊き込みご飯・きんぴらなどに!アカマムシには気をつけて!

山菜の炊き込みご飯は春の時期にしか体験できないので、

その時期にも是非遊びにいらしてくださいね!

写真:夕飯の支度ができた様子

写真:炊き上がった竹の子ご飯ー竹の子掘りのついでに生えていた山椒を添えて

ついでに、春ならではの山菜を使って調理した写真も載せておきます。

写真:こごみ、わらび、たけのこ、春菊の天ぷら

写真:土佐煮ー孟宗竹と山から採ってきた山椒を添えて

自分で採って、自分で食べる。

田舎の暮らしの醍醐味はなんと言っても、

旬のものを四季を通じて味わうことができること。

これって贅沢なのではないか?と思います。

自分で採った山菜は、スーパーで買うよりもより一段と美味しく感じることでしょう。

体を動かすとお腹も減って、空腹もいいスパイスです。

働かざるもの食うべからず。昔の人はよく言ったものです。

以上、朝山家での春の山菜収穫と炊き込みご飯の体験記録でした。

それではまた来年、同じ季節に。

(2023/05/16)

\この記事で使われている写真はこちらのカメラで撮ってます/

【こちらの記事もあわせてどうぞ!】

【朝山家で体験】サバイバル術?メスティン不要のご飯炊き!竹で炊く米はうまい!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 里山の自然を生かしたアウトドア体験のご紹介です! 宿泊者限定で、希望があれば追加での体験プランとなりますのでご了承ください。 朝山家では、竹を切り出して、飯盒(はんごう)を...
【キャンプ・アウトドア】家庭にある道具でBBQ!ビアチキンの作り方教えます!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は、アウトドアやイベントで盛り上がること間違いなしのビアチキンの作り方をご紹介いたします! ビアチキンはアメリカが本場のバーベキューでは定番の料理! 表面はカリカリで中...
【ピアノ教室】「朝山家」で第2回ピアノ発表会を開催しました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市緒方町から発信しています。 妻は、豊後大野市・竹田市の豊肥地区に住む子どもを対象に 「ピアノの教室」を平日限定で開いています。 昨年の3月、朝山家の談話室で...
【30代におすすめ】田舎の宿や旅行で聞きたい里山にあう曲7選
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 里山で暮らすアラサー筆者の目線で自然に合う曲を7つ選んでみました。 この曲は、田舎でのドライブ・旅行や山の中の旅館などで...
【緒方町の宿】「Little Oita」に掲載されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の集落から発信しています。 いつも「あさやけ編集部」を読んでいただきありがとうございます。 関連記事▶︎「あさやけ編集部」とは? この度は、株式会社...
【宿のこと】2022年も終わり!朝山家のDIYでの宿作り記録
今日は大晦日!2022年も残すところ、あと1日となりました。あっという間でした。 そこで、宿と暮らしのことを中心に一年間を振り返っていきたいと思います。 一年間の振り返りともなると、記事のボリュームが大変なことになり記事を書くのも大変です。...
【メディア掲載】テレビ大分で「夏休みにおすすめスポット」で放送されました!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の限界集落から発信しています。 テレビ大分(TOS)にて、「夏休みにオススメのスポット」 と言うテーマで2022/08/21に「朝山家」を紹介していただきま...

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング





Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
#くらし#体験・観光宿のこと
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ