こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。
地域おこし協力隊になった方や、なりたい方は休日の時間を使って、
IllustratorとPhotoshopなどのデザインソフトの使い方を勉強して、それを使いこなせると仕事の幅が広がるのでおすすめです!
起業するなら、自社のポスター制作やパンフレットなどを内省化できるのでコスパが良いですよ!
仕事にもつながり、外注費を節約できるので一石二鳥です。
他にも、協力隊での副業などを参考にしたい方はこちらの記事も合わせて読んでみてくださいね!

今回は、過去に制作に携わった制作実績がメインのご紹介です!
最初の制作実績なんてひどいもんです。やっていくとだんだんクオリティーが上がってきました。
私自身、地域おこし協力隊に着任した年(2018年4月)からデザインソフトの勉強を始めました。
それまではやったこともない初心者だったので
YouTubeやweb、専門書、さらにはデザイナーやイラストレーターの方々から多くを学び吸収してきました!
やはり、今になって思うのは習うより慣れろ!
自分で調べて身につけた知識と経験はすぐには忘れないし、一生ものです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
制作実績01(町の小さなイベント)
原尻の滝で小さなイベントをするということで無料で作ったポスター。
この頃、IllustratorとPhotoshopの存在を知りませんでした。

見様見真似で作ったチラシがこちら。
なかなかひどいですね。
素人の片手間感がすごいです。くそださい。
今になっては、こんなもの世に出す勇気はないです。

制作実績02(市民団体様からのご依頼)
こちらはPhotoshopを勉強中の時期に無料で作ったポスター。
この頃からIllustratorの勉強を本格的に始めます。
制作実績03(おがたまちおこしたい様のご依頼)
2019年に緒方町で行われたイルミネーション点灯式のポスター。
少しまだマシになってきました。が、まだまだイマイチ。

制作実績04(緒方町からのご依頼)
こちらは、2020年に豊後大野市緒方町で開催された、第28回チューリップフェスタのポスター。
この頃は、コピーライトの勉強もし始めた頃。町の一大イベントなので責任重大です。

わかり辛いですが、チューリップの花言葉は「愛」。
地域のボランティアが「愛を込めて」チューリップの球根を植えていることを
観光にきたお客さんに知って欲しくて、このフライヤーを制作させていただきました。
チューリップフェスタのポスターは今年は誰が作ったの?
と聞かれて、私です!と堂々と言えるようになりました!
くそダサイポスターからの進化。素直に嬉しい!
※余談ですが、モリサワフォントを使っています!

制作実績05(道の駅あさじ様からのご依頼)
道の駅と観光地までのルートを結びつけるポスターの制作を担当しました。
大分県豊後大野市朝地町の特産品をPRと販売促進のために道の駅あさじに設置してあります。
この頃になると、
MAPの制作からレイアウトのデザイン、
写真素材のレタッチ・切り抜きが爆速でできるようになりました。
A4フライヤー表面と裏面
制作実績06(道の駅原尻の滝様からのご依頼)
大分県豊後大野市朝地町の特産品をPRと販売促進のために道の駅原尻の滝に設置してあります。
A4フライヤー表面と裏面
制作実績07(道の駅おおの様からのご依頼)
大分県豊後大野市朝地町の特産品をPRと販売促進のために道の駅おおのに設置してあります。
A4フライヤー表面と裏面
制作実績08(緒方町からのご依頼)
こちらは、2021年に豊後大野市緒方町で開催された、第29回チューリップフェスタのポスター。

コロナウイルスのため、観光もソーシャルディスタンス。
人間の世の中は移り変わるけれども、自然界はいつも変わらず毎年花は咲きます!
観光にきたお客さんに感染症対策を促す目的もあり、沈んだ世の中でもクスッと笑えるデザインに。
2021年のチューリップフェスタのポスターは今年は誰が作ったの?
と聞かれて、私です!と引き続き言えるようになりました!
さらに進化!まだまだスキルアップしよう!
提案実績09(豊後大野市からのご依頼)
こちらは、観光パンフレットの委託前のデザインとレイアウトの案出しです。
制作実績ではなく、提案実績です。MAPも制作させていただきました!
※印刷業者に依頼する前の仮案です。
他には、封筒など、どんな感じで作って欲しいかの打ち合わせレイアウト資料を作らせていただきました。
(案なので世の中に出ていません)
四つ折りパンフレット(案)
豊後大野ジオパーク封筒デザイン(案)
制作実績10(ゲストハウスLAMP豊後大野リビルドサウナレンタル料金表)
地域おこし協力隊の時代に制作させていただきました!
サウナのレンタル用品の料金表です。
制作実績11(大分県主催「移住者のためのDIY交流会」)
2021年大分県主催「移住者のためのDIY交流会」を朝山家で開催させていただいた時のイベントポスターです!
フライヤー制作はボランティアでさせていただきました!
ありがたいことに申込をいただいた参加者は全員で11名も!
県内各地からお越しいただきました。
制作実績12(朝山家〜あさやけ〜のオウンドメディアのアイキャッチ)
実は、記事を公開する時のトップにくるサムネイルのアイキャッチデザインも全部作っています。
他にもありますが、とりあえずはこんな感じです。
まだまだスキルアップが必要。たくさん実績を積んでいきたいと思います!
お問い合わせ
気がつけば、2018年からスタートして気がつけば2022年。
あっという間の4年間でした。

もし、こんなイメージのものが作りたいという方がいましたら、お気軽にご連絡ください!
印刷物のデザインなどご相談承ります。
イベントポスターのデザイン、販売促進用のPOP、ロゴ作成など。
お打ち合わせの後、無料にてお見積もりいたします!

(2022/05/11)
【こちらの記事も合わせてそうぞ!】

カテゴリー