こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。
大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。
今回は、お隣の竹田市へランチに行ってきました。
お店の名前は、2023年4月15日にオープンしたばかりの
『itonami kitchen』(イトナミキッチン)です。
場所はこちら。
所在地:〒878-0034 大分県竹田市門田1402
関連記事 ▶︎ 夏の川遊びで人気の中島公園河川プールからitonami kitchenまで車で約5分
店主の友永英子さんの作る、野菜たっぷりの発酵ランチを堪能してきました。
自然豊かな地に佇む古民家のカフェ
itonami kitchenの場所は、自然豊かな竹田市の門田地区にあります。
濃い緑の山と田んぼが広がる、のどかな風景に癒されます。
写真:お店の外観
古民家をリノベーションして作り上げた店舗は
友永英子さん(店主)の旦那さんが手掛けたそうです。
優しく温かな雰囲気が漂う店内は、
どこかホッとする懐かしさを残しつつ洗練された空間。
インテリアなど各所にこだわりを感じます。
スーパーなどでは購入できないこだわりのアイテムを紹介するコーナーも。
店主おすすめの様々な商品がディスプレイされており、購入することもできます。
これらの商品は、こちらのWEBサイトからも購入することができます。
itonami kitchenオリジナルの自家製ラー油は特におすすめです。
絶品ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
身も心も癒される野菜たっぷりの発酵ランチ
窓際の心地良い席で、お待ちかねのランチをいただきました。
季節の野菜と発酵のごはん〜スープ付〜 (1,380円・税別)
見た目にも美しく、
たっぷりのお野菜と品数の多さに感動を覚えます…。
お品書き(※2023年5月26日時点)はこちら。
・発芽酵素玄米
倉木・とよくに農園 平山さんの「にこまる」という品種の玄米
・車麩の唐揚げ
国産の車麩を甘酒のタレを含ませて唐揚げに
・キノコのマリネ
50度洗い、70度蒸しした干し椎茸とえのきをオリーブオイルと麦麹の醤油麹で和えて
・キャロットラペ
50度漬けした人参、オーガニックレーズン
・鶏のムネ肉の塩麹70°C蒸し
自家製スパイシーラー油をかけて
・ゆで卵の塩麹漬け
グリーンファーム久住の平い有精卵・自家製塩麴
・グリーンサラダ
50度洗いしたこだま農園と馬場さんちの畑のリーフレタス
・自家製納豆麹
手作りした米麹と納豆
・カポナータ
こだま農園のカリフラワー・玉ねぎ・阿南農園のズッキーニ・温泉パプリカ
・カブのグリル
こだま農園のサラダかぶをオーブンでじっくりグリル
・茎ブロッコリーのごま和え
こだま農園の茎ブロッコリー
・カリフラワーのポタージュ
こだま農園のカリフラワーと無農薬の新玉ねぎ、味付けは自家製塩麹・オルチョのみで
カリフラワーのポタージュも、
とても濃厚で口当たりが良く
自然な甘さと塩麹のバランスが絶妙で
本当に美味しかったです。
こだわりのランチは、
米麹・玄米麹・麦麹など麹から手作りし
それらを使って塩麹や醤油麹などの自家製発酵調味料を作り、
料理の味付けに取り入れているとのこと。
竹田の野菜を素材の中心にし、
蒸す・焼く・茹でる・煮る・揚げる・生で調理されており
野菜の美味しさをしっかり味わえるワンプレートに仕上げられています。
50°C洗い・50°C漬けの下ごしらえや、
低温スチーミング(蒸し)を調理に取り入れるなど
丁寧に手間ひまをかけた、店主の技量と想いが詰まった贅沢なランチプレートになっています。
そして、すべての料理、飲み物には地域の美味しい湧水が使用されています。
美味しすぎて、お冷も何度もお代わりしました…。
デザートにいただいた
塩麹の豆乳プリン 甘夏ソース(450円・税別)
も絶品すぎて、思わず声が出ました。
豆乳と純生クリームの濃厚なプリンの上に甘夏のソースがかかっており、
塩麹の効いた甘じょっぱい味に
思わず舌がうなります。
フェアトレードの生豆を焙煎させた
京都『シサム工房』の
シサムコーヒー(450円・税別)
もいただきました。
香り、風味、コクが大変良く
食後にホッと一息つくことができました。
ちなみに、ドリンクとデザートは食事とのセットサービスで50円引き。
来店時期によってデザートの内容が変わるので、
春夏秋冬、それぞれ一度は訪れたいですね。
キッチンから暮らしをハッピーに
写真:店主の友永英子さん
2018年に家族で竹田市へ移住した友永さん。
もともと自宅料理教室を開講していたこともあり、
移住後も様々な食やこだわりのモノ、その想いを届ける活動をしてきました。
そして、いよいよオープンさせた店では
丁寧に想いをこめて手づくりしたものやオススメのモノを伝えており、
まさに友永さんの想いを体現させています。
公式WEBサイトでは、
以下のように記載がありました。
キッチンは、日々のごはんが生まれる場所。
それは、私や家族、大切な人たちの健やかな体をつくり、
豊かな暮らしへ繋がる大事な場所。
食べ物だけではなく、キッチンが生み出す時間や空気など
すべてが豊かでハッピーなものになりますように、との想いをこめて
<itonami kitchen>という名前にしました。
キッチンから暮らしをハッピーに。
そんな愛にあふれた未来を想う友永さんの料理は、
食べた人の心をほぐし、笑顔にさせます。
そして発酵ランチをいただいた後、
私も連れも、身体がポカポカしていることに気づきました。
心身ともに温まる魔法のような友永さんの発酵ごはん。
すっかりファンになってしまった我々は、
次はいつ行こうかと、さっそくワクワクしながら計画中です。

お店の名前 | itonami kitchen(イトナミ キッチン) |
住所 | 〒878-0034 大分県竹田市門田1402 |
アクセス | JR玉来駅から車で7分 |
営業時間 | 金曜土曜 11:30〜17:00 (定休日:不定休) |
HP | Instagram:@itonami kitchen |
問合せ先 | 080-3902-1534 |
(2023/5/26の出来事)
【こちらの記事もあわせてどうぞ!】





カテゴリー