こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。
梅雨も間近になってきましたね!
初夏を告げる夏の風物詩といえばやっぱり「ほたる」。自然が豊かな豊後大野市はたくさんのホタルが見れます。
今回は、大分県豊後大野市三重町中津留という場所にある中津牟礼川(白山川)にホタル鑑賞に行ってきました!
懐中電灯を片手に、神秘的な「ゲンジボタル」の乱舞を楽しむことができました。
当日の情報は、2022年06月02日、気温15℃、天気:晴れです。
まずは稲積鍾乳洞を目指そう!
ホタルを見に行く際に、まずは目指す場所は車を止める駐車場のある場所。
稲積水中鍾乳洞という世界で唯一サウナ後の水風呂を楽しめる場所です。キャンプ場も併設されています。
所在地:〒879-7263 大分県豊後大野市三重町中津留300
目的地に設定する所在地:〒879-7263 大分県豊後大野市三重町中津留300
神秘的な鍾乳洞を楽しめる場所です。
2022/06/02時点の看板の位置
実際に看板のある場所を目視で調査してみました!遊びに行く際は、迷わないように参考にしてみてくださいね!
少しだけ立ち寄りたいという方は?
こちらにも駐車場があります!
白山渓谷駐車場も道中にあるので、歩かないで少しだけ立ち寄りたいという方は
こちらを利用することもできるようです。
轟木橋付近にあります。ほたるの里という表示が川をはさんだ反対側に見えると思います。
「白山川名水の碑」が建っているのでそれを目印にしてみてください。
車を止めよう
川沿いに車を停車して鑑賞するのも良いとは思いますが、
せっかくなので車は駐車場に止めて、歩きながらゆっくりとホタルを鑑賞することにしました。
駐車場付近には、トイレと自販機もあります。ゴミはきちんと自分で持ち帰りましょう!
車で移動するのは便利ですが、ヘッドライトが他の鑑賞者の邪魔になります。
山の中の暗い場所で幻想的なホタルの光を楽しむのに、明るすぎるライトはちょっと迷惑です。
ゆっくりと走行しないと野生動物とぶつかって思い出が台無しにされてしまうかも。
川沿いを歩く
道路沿いから川に落ちないように歩いて鑑賞しました。
虫刺され対策をしておくのが良いです。
稲積鍾乳洞付近
20時を過ぎるピーク時はたくさんのゲンジボタルが乱舞し、
ホタルの光で、白山川が幻想的に照らされ、なんともロマンティックな散策が楽しめました。
デートスポットに人気なのか、この日は恋人も多かったです。
20時〜21時が見頃でした!
毎年ほたるを見に行くのですが、今年は昨年に比べてほたるの数が多い気がしました。
※写真はイメージです。
ほげ岩付近
こちらもほたるの生息しているエリアです。
自分たちが観に行った時はここが一番ホタルが多かったです!
「ほげ岩」という名前の通り、岸壁がなぜか丸くくり抜かれた穴があるスポットがありました。
なぜこんな穴が空いているかなんとも不思議です。鬼が掘ったという伝説も。
暗い時間帯だと見えないと思うので、明るい時間に興味がある方は行ってみてください。
轟木橋付近もたくさんホタルが!
時間を忘れて幻想的な自然が作り出す雰囲気を楽しむことができました。
iPhone11のナイトモードで撮って見ましたがあまり良く撮れませんでした笑
写真を撮るのも良いですが、機械を通さずに自分の目で楽しみ、
思い出として心の中に残すのがよいと感じました。
まとめ
- 稲積水中鍾乳洞に車を止めて、歩きながらほたる鑑賞をするのがおすすめ!
- 虫刺されに注意して行こう!
- ほたるのピークは6月中旬ごろ
- オススメの鑑賞時間帯は20時から21時ぐらい
- 家族や恋人との時間を楽しめる!
- 夜の車の運転は、鹿など野生の動物に気をつけよう!
- ゴミは責任を持って持ち帰ろう!
【ホタル情報について】
場所:大分県豊後大野市三重町中津留:中津牟礼川(白山川)付近
見頃:6月中旬
アクセス:豊後大野市役所から車で約20分
駐車場:あり(無料)
(2022/06/02)
【こちらの記事もあわせてどうぞ!】
カテゴリー