この記事を書いた人
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする

【ひとりごと13】山の上でもホタルがみれる我が家

ホーム»特に役にはたたない独り言» 【ひとりごと13】山の上でもホタルがみれる我が家
特に役にはたたない独り言

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。

大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。

特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を

徒然なるままに駄文として残すことにしました。

前回の記事:【ひとりごと12】たぬきを巡る勝手なジンクスと言い伝え

今回の話は、私が住む里山のホタルの話です。

あっという間に春が過ぎ去り、

夏の気配すら感じる気温の日もありますが、

標高が少し高いのか夜はまだ肌寒いです。

 

大分県豊後大野市で有名なホタルの名所は、白山川です。

今年は、第36回名水白山川ホタル祭りも開催されます。

今年に関しては、昨年の今頃と比較してホタルが少ない印象です。

昨年は、かなりホタルの数も多くあたり年だったのかな?

と感じます。

関連記事▶︎【稲積鍾乳洞付近】6月中旬がピーク?!大分県豊後大野市の白山川にホタル鑑賞に行ってきました!

豊後大野市内では三重町の白山川付近でしかホタルは見えないの?

というとそんなことはなく、

川沿いや水路沿いであれば緒方町でも至る所で見ることができます。

筆者の住む里山は、標高300メールの小高い山の上。

川は少し下った麓付近にしかなくホタルとは無縁だなと思っていました。

近場でホタルを見ようと思えば、

自宅から車で5分ぐらい下った板井建設付近の

軸丸川まで行けばホタルを見ることが出来ます。

場所はここ。

所在地:〒879-6635 大分県豊後大野市緒方町軸丸2747

ちなみに、大都会でホタルを見ようと思ったら福岡県の街の中、

新博多駅ビル屋上の『つばめの杜ひろば』のビオトープでホタルは見れるらしいですが、

田舎に住んでいるとなんだか少し違和感を感じます。

よく、田舎に移住して家の前でホタルが見えます!

という方たちの話を聞いて羨ましいなぁと思っていました。

なんと風流、そして贅沢。

流石に、うちでは見れないよなぁ〜と思っていたら、

まさかの自宅でホタルをみることになります。

それは5月末のこと。

日がくれて夜になり、

そういえば、うちで飼っているニワトリの小屋の扉を閉め忘れた!

と思い外に出てみるとなんと、

黄色い光がポツポツと浮かんでいるではありませんか!びっくり!

なぜ山の上なのにホタルがいるの?!とびっくり。

どうやら、田んぼの時期で水路を潤す川の水があるので、

そこからホタルが羽化して成虫になっている模様。

では、どこから棚田を潤す水はきているの?

というとお隣竹田市の白水ダムから来ているそうです。

私の住む里山は、山を貫いてお隣の竹田市から水路が続いています。

先人の米作りに対する執念と努力は相当なものだったのだなと感じます。

写真:家の前の田んぼ(2023/05/27)

つまり、このホタルは竹田市の川から流されてここに辿り着いたということ。

ホタルにとっては気が付いたら地元を離れていたという予期せぬプチ移住ですね笑

流れ着いたということは、

そもそもこの山の上の里山にはもともと住んでいる訳ではなく

当たり前ですが、ホタルの数は川沿いより少ないです。

ホタルにとって山の上で次の命を紡ぐのは少し難しいのかな?

と思う反面、

標高が高い自宅でもホタルが見えることはすごいことだよなぁ

と驚いた出来事でした。

 

この場所では少ししか見れないホタル。

棚田で米作りをする方が居なくなれば水路は使われなくなり、

それに伴いホタルも見れなくなるのかな?

と少し先の未来に寂しさも覚えます。

竹田市に住むホタルにとっては、

流されずにすむから良いことなのかもしれませんね。

おわり。

(2023/06/01)

created by Rinker
¥754(2024/03/29 16:41:27時点 楽天市場調べ-詳細)

【こちらの記事も読まれています!】

【ひとりごと01】協定道?ナンバーがついていない原付に乗っていた人の話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 誰の役にも立たな...
【ひとりごと02】山暮らしと田舎の情報収集。アナログ?回覧板の話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと03】地域活性の根本的な問題?出産施設がない豊後大野市の話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと04】大分市でストレス発散!バッティングセンターにいった話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと05】地域活性化と「DAO」何かをはじめる時の熱量の話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと06】これは面白い!見られる読まれる気づかせるチラシの話
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと07】圧力鍋と薪ストーブを使って自家製おでんを作った話。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと08】自家製のイチジクで朝食を作った話。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと09】豊後大野市の食材でハンバーガーを作った話。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...
【ひとりごと10】夜は氷点下!里山にもついに冬が来た!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を 徒然なるままに駄文として残すことにしました。 前回の記事:【...


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

Facebook にシェア
Pocket

この記事を書いたひと
日淺 聡士

【カンタンなプロフィール】

■理系四大学卒業(夏目漱石の「坊ちゃん」がOB)
■民間企業勤務(航空業界)
■協力隊&ITベンチャー
■「朝山家」の運営
■起業(PLD代表)
■NPO法人空き家サポートおおいた

→大分県の山奥の限界集落に夫婦で移住。
古民家をDIYとリノベーションで数年かけて再生。
→「朝山家」という宿を妻と一緒に営む。

→好きな食べ物はうどんとおでん。
→DIYや渓流釣りなどアウトドアが趣味。

里山での田舎暮らしと
奥豊後エリアの情報を発信します!

\DIYコンサルのお仕事のご依頼はお問い合わせまで!/

日淺 聡士をフォローする
特に役にはたたない独り言
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
【大分県】里山の小さな民泊「朝山家」〜あさやけ〜TOP

アーカイブ

タイトルとURLをコピーしました