こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。
大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。
特に誰にも役に立たない「ぼやき」や「ひとりごと」を
徒然なるままに駄文として残すことにしました。
前回の記事:【ひとりごと03】地域活性の根本的な問題?出産施設がない豊後大野市の話
今回は、「バッティングセンターでストレスを発散した話」です。
※豊後大野市にはバッティングセンターはありません。
関連記事:【体験談】20代向けの田舎ぐらしの楽しみ方6選!娯楽施設は少ないけどね
今回は、豊後大野市の情報じゃないじゃん!
と思うかもしれませんあまり役に立たないと思いますがお付き合いください。
筆者は豊後大野市に地域おこし協力隊として、2018年の春に移住してきました。
その後、小さな仕事を掛け持ちして緒方町の里山で暮らしています。
田舎で生活すると、娯楽がやっぱり少ない、、、。
特に今の時期(12月)は禁漁の時期で渓流釣りにも行くことができません。
冬の時期でも何か遊べることはないかなと思っていたのですが、
たまたま大分市に仕事で行く機会があり車を運転していると、
?!
工場かと思ったらバッティングセンターあるやん!
と車越しに少しテンション上がりました。
山に住んでいると今まで近くにバッティングセンターが
近くにあることなんて何にもありがたみもなかったのですが、
それすらもテンションが上がってしまうことに田舎者だな〜
と変に自分を俯瞰してしまいました。
いやいや!都市部に住んでいる人もたまにいったらテンション上がるだろ?!
と思い直し迷わず
大学生の頃以来のバッティングセンターにどこか懐かしさすら感じました。
早速バッティングセンターへ!
この施設、バッティングセンタージップ!(zip!)という名前の施設です。
「有限会社ニッシンエスピーエム」という
スポーツ用練習機器の製造会社が運営しているそうです。
中に入ってみると、おお!広い!そして綺麗!
二階もあり、硬球も扱えるスラックアウトも!
早速受付へ!
貸し出し用の軍手やヘルメットも無料で用意されていました。
ヘルメットもたくさんありました。
施設の利用案内がバッティングセンター内の受付のところにあり、
どうやらメダルを買って機械にそれを入れることで
バッティング練習ができるようになっているよう。
今回は、2人で遊ぶことにしたので1,000円で4枚のメダルを購入!
他にも、平日限定で小学生以下なら1時間で1,500円で打ち放題のプランもありました。
野球少年の練習には嬉しいスポットですね!
自分たちの他に子ども連れの親子がパパと一緒に練習に来て利用されていました。
もちろん、バッティングセンターの定番ラッキーホームラン賞も!
景品はメダルです!
メダルを購入して早速バッティングへ!
ブースは球種や球の速さで分かれており、レベルに合わせて選べます。
「あまり球が速すぎて当たらなかったら、ストレス発散のはずが逆にストレス溜まるよね?」
ということで軟式60km/hストレートを選びました笑
メダル一枚入れると、25球機械が投げてくれます。
妻は、ギリギリ当たったり当たらなかったり。
普段野球をしない女性にはこれくらいの球のスピードが楽しめる速さだと思います。
一方、学生ぶりの筆者は調子に乗って100km/hを選択!
嫌な出来事を思い浮かべて、、、。
ぶん!!!
スカッ、、、、、。
あれ?当たんない。
10球ほど芯に当たらないモヤモヤを乗り越えて、
さあこい!
ぶん!
カキーン!
やったぜ!!!ストレス発散!!!
最初は全然当たらず、さらにストレスがたまった筆者でしたが、
後半にかけて何回か、バチっりタイミングが合い
スカッとすることができました笑
一球でも完璧に合わせられると気持ちがいい、、、、。
たまにはこういった遊びもいいねと話しながらバッティングセンターを後にしました。
筆者にとっては、ガッツリ練習するわけではなく、
ちょっとだけ遊んでみる、メダル4枚ぐらいがちょうどよかったです。
カップルにはデートでちょっとだけ遊んでみるのもいいかもしれません。
(2022/12/02)

【こちらの記事も読まれています!】





カテゴリー