#里山日記【限界集落】シュロの木の言い伝え。古民家の近くにあるのは理由があった! こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、朝山家の前に生えているフェニックスのような、「シュロの木」についての話です。 田んぼの脇に一本だけ不格好に生えています。 宮崎県出身の私は、...2022.04.292023.08.16#里山日記
#くらし【田舎暮らし必須スキル】地域の草刈り作業で使う草刈機の使い方・選び方vol.01〜作業準備編〜 こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回のお話は、田舎暮らしをする上での必須スキルと言っても過言ではない、 草刈りのスキルです。 人によっては草刈機のことをビーバーとか言いますね。 ...2022.04.262022.12.21#くらし#移住#里山日記
#くらし【香典貧乏?】訃報多発。田舎暮らしで覚悟のいるハードな現実〜葬式のしきたり〜 こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 突然ですが、この世で絶対におこることといえば何を思い浮かべますか? 絶対に起こること、それは人の死。 人は生まれてきた瞬間から早かれ遅かれ死ぬことは絶対に...2022.04.192022.09.20#くらし#移住#里山日記
#くらし【田舎暮らし】電線に木の枝がかかる前にチェーンソーで剪定しました!〜危険回避〜 こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、放っておいたら電線に引っかかりそうな木の枝があったので剪定した話です。 伸びすぎた枝をそ...2022.04.182023.07.18#くらし宿のこと
#くらし【野草茶】春になったらやってみよう!自家製よもぎ茶づくり~その効能と見分け方~ こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 豊かな香りにホッとする「よもぎ」。 春になると、土手などに新芽が出て、その独特な香りに癒されますよね。 幼少期、春先に土手などで生えている姿を見ては ...2022.04.142023.03.24#くらし食
#移住【インフラ】ゴミ出し事情・田舎暮らしに興味ある方必見!移住する前に知っておいた方が良いこと こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は移住者がもっとも気になるとこだと思う「ゴミ捨て問題」 他拠点生活を考えている方は絶対に知っておかないといけない問題であると思い、 実体験をもとに記事を書いてみま...2022.04.092022.08.11#移住
#くらし【ローカルメディア】あさやけ編集部への広告出稿について 『あさやけ編集部』(@HbHlUnRqYkjbRMQ)は、豊後大野市に拠点がある 地域に根ざした”あなたのくらしが楽しくなる”ローカルメディアです。 出版はしておらず、当分はWEBメディアとして運営をしていきます。 WEB...2022.04.082023.04.06#くらし#ひと#体験・観光#移住
#里山日記【珍スポット?】田舎ならではの謎の農村風景を集めてみました〜大分県豊後大野市緒方町〜 こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 車で田んぼや農道を走っていると見かけるなんだこれ?! って思う風景を集めてみました。 なん...2022.04.072023.07.18#里山日記緒方町