豊後大野市

スポンサーリンク
観光

【大分観光】大分県豊後大野市の現地ガイドが紹介!観光スポット05〜出会橋・轟橋〜アーチ幅は日本一!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私たち夫婦は豊後大野市のジオガイドの資格の認定を受けており、旅行企画・実施 ツーリズム豊後大野さんを通してガイド業をさせていただいています。 豊後大野市には、ジ...
DIY

【DIY】木くずが目に入った時の対処法とゴミの取り方〜解決法3選〜※自分の場合

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 DIYやリノベーションなどで大工仕事をする方は一度は経験したことがあること。 それは、 木屑が目に入ってしまって作業中断。 特に天井など高いところを...
その他

【お知らせ】里山の小さな民泊「朝山家〜あさやけ〜」ご予約方法

営業日・ご予約について いつも当民泊、「朝山家〜あさやけ〜」をご愛顧いただきありがとうございます。 ※2023年の年内のご予約の受付は終了しました。ありがとうございました。(2023/03/12) ※基本的に、営業日は金・土・...
#くらし

【香典貧乏?】訃報多発。田舎暮らしで覚悟のいるハードな現実〜葬式のしきたり〜

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 突然ですが、この世で絶対におこることといえば何を思い浮かべますか? 絶対に起こること、それは人の死。 人は生まれてきた瞬間から早かれ遅かれ死ぬことは絶対に...
観光

【大分観光】大分県豊後大野市の現地ガイドが紹介!観光スポット04〜滞迫峡〜

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 私たち夫婦は豊後大野市のジオガイドの資格の認定を受けており、旅行企画・実施 ツーリズム豊後大野さんを通してガイド業をさせていただいています。 豊後大野市には、ジ...
観光

【大分観光】ソフトクリーム片手に豊後大野市大野町のぼたん桜を見に行きました!道の駅おおのルート

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 4月も後半に突入!最近少しずつあたたくなってきましたね。 私たちが住んでいるのは、山の上なので気温差が激しく、夜は冷え込みます。 風邪をひかないようにしなくては。 ...
#くらし

【庭園管理士】空き家など敷地管理に役立つ資格を取得しました!(日本園芸協会)

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から発信しています。 今回は、庭師のたまごになったお話をしたいと思います。 私は、2020年8月2日に空き家などの管理...
#くらし

【野草茶】春になったらやってみよう!自家製よもぎ茶づくり~その効能と見分け方~

こんにちは!朝山家の紗矢香(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 豊かな香りにホッとする「よもぎ」。 春になると、土手などに新芽が出て、その独特な香りに癒されますよね。 幼少期、春先に土手などで生えている姿を見ては ...
#移住

【移住支援】NPO法人空き家サポートおおいたのサポーターになりました!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回はNPO法人空き家サポートおおいたの会員になったお話です。 空き家を再生して、利活用している事例で朝山家に白羽の矢が立ったとのことでした。 大変ありが...
#移住

【インフラ】ゴミ出し事情・田舎暮らしに興味ある方必見!移住する前に知っておいた方が良いこと

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今回は移住者がもっとも気になるとこだと思う「ゴミ捨て問題」 他拠点生活を考えている方は絶対に知っておかないといけない問題であると思い、 実体験をもとに記事を書いてみま...
#体験・観光

【山菜採り】収穫したてのたけのこを炊き込みご飯・きんぴらなどに!アカマムシには気をつけて!

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 今日は春の味覚、たけのこを収穫して炊き込みご飯にして美味しくいただきました! 春は山菜の季節。今年はたけのこが少ないようです。去年は生えすぎて困っていたくらいな...
#くらし

【ローカルメディア】あさやけ編集部への広告出稿について

『あさやけ編集部』(@HbHlUnRqYkjbRMQ)は、豊後大野市に拠点がある 地域に根ざした”あなたのくらしが楽しくなる”ローカルメディアです。 出版はしておらず、当分はWEBメディアとして運営をしていきます。 WEB...
#くらし

【DIY・セルフリノベ】田舎の古民家、空き家リノベ・リフォーム〜あるある100選〜

こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkjbRMQ)です。 古民家リノベーション・リフォーム、空き家リノベーション・リフォーム、セルフリノベやDIYを経験したことがある人は 一個は